1: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
多分何を言ってるかわからないと思うのですが…
— Melville (@MelvilleTw) November 13, 2022
BlenderのGeometryNodesで手書き文字認識AIを動かしてみました#blender #geometrynodes #b3d #畳み込みニューラルネットワーク pic.twitter.com/trb3EhSbmq
解説記事はこちら(Blendファイルの配布もあります)https://t.co/F93TtO1SUt
— Melville (@MelvilleTw) November 13, 2022
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
3: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
すみません!本来出力にSoftMaxをかけるべきところを、いれていませんでした!
— Melville (@MelvilleTw) November 13, 2022
(出力の値は変わっていないのですが、可視化の印象がだいぶ変わります)
撮りなおしたので、最初の動画のことは忘れてこちらをご覧ください…!🙇 pic.twitter.com/fowj9Tm8lL
……え?そんなことできるの?
— わなごなwannagonna🧲 (@TDlMfYJgeZCKao3) November 13, 2022
アニメ撮影的にシートに応用できそう!!素組みの完全デジタル化がかなり前進しそう https://t.co/ofnouyKKTR
— 岡崎正春 (@yokubousann) November 14, 2022
?????🤯🤯🤯🤯🤯🤯
— Kouji Tajima 田島光二 (@Kouji_Tajima) November 14, 2022
凄い... https://t.co/MD2J2HDWRM
blenderでAI・・・?!?!?!?! https://t.co/TzuYPmZeRI
— robosheriff (@robosheriff) November 13, 2022
とんでもないことされてる…
— 風見ひよこ (@weatherchick227) November 13, 2022
AI少しかじったことがあるので言っていることはわかるのですが、これをGNで実現しうると予測したことと、実際にしちゃうのが凄い
AccumulateFieldはこう使うのだ(脱帽 https://t.co/u9ObYj4b9D
表示用ジオメトリ作成まで込みで約20ms以内で動作します https://t.co/kMw9i3rD8E
— Melville (@MelvilleTw) November 13, 2022
4: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
blenderでモスピーダをモデリング(完成)
— Dyson Max@フリーランス活動中 (@minitype00) November 13, 2022
漸く纏まった時間が作れたので一気に仕上げました。(^^)
制作期間 10/25 ~ 11/13 半分ぐらいは忙しくてモデリングできなかった(^^;)
参考資料
設定画
キットと玩具のレビューサイト#モスピーダ#b3d pic.twitter.com/XEUUHGFTMo
画像もあげておきます。(^^)#モスピーダ#b3d pic.twitter.com/KbTgrIlP46
— Dyson Max@フリーランス活動中 (@minitype00) November 13, 2022
#モスピーダ#b3d pic.twitter.com/tjUIHQXaGY
— Dyson Max@フリーランス活動中 (@minitype00) November 13, 2022
友達に見せたらウミホタルみたいって言われました#blender #Blender3d #b3d #cg #3DCG pic.twitter.com/urZPDN79mI
— KAI CG🇯🇵 (@kai_cgvfx) November 13, 2022
BlenderとAffinityPhoto2をBridgeするアドオンできた!!!!!!!!!!!!!!!
— と り🐔 (@t0rry_) November 13, 2022
これで作業が捗るぞ~~~~!!!!!
(ツリーに小言をツラツラ書いていきます)#Blender #AffinityPhoto2 #Addon pic.twitter.com/I1Z3AIGVJw
実は標準のアプリケーション同期設定からも設定ができます
— と り🐔 (@t0rry_) November 13, 2022
(今回のアドオンは同期させていなくてもブリッジできる) pic.twitter.com/OtxvCzPwVD
標準の同期はテクスチャの加筆などはすぐに行えるけどRender Result、ViewNodeの結果に対しては外部に持っていこうとするとエラーが発生するよ
— と り🐔 (@t0rry_) November 13, 2022
そこを解決できるようにしたよ
RenderResultの結果をそのままAffinityPhoto2に持っていけるようになったよ
— と り🐔 (@t0rry_) November 14, 2022
書出し形式とカラーモードも選択できるようにした!#b3d #AffinityPhoto pic.twitter.com/zJ9qj0ITFT
おおきな部分の作りは完成!
— と り🐔 (@t0rry_) November 14, 2022
あとは細かい仕様を調整していきま~す
標準機能との違いはRender ResultとViewerNodeの内容に対応しているかどうかですね
— と り🐔 (@t0rry_) November 14, 2022
昭和の懐かしジュース 100 種類 #blender #b3d #3d pic.twitter.com/TmtJuZ9bYJ
— 3D太郎 (@3D12903958) November 14, 2022
よーし!シェーダーの応用編作るぞ〜🔥と思ってたら他にも色々なこと詰め込んでしまい総合講座になったこの子。パーティクルインスタンス、ほとんどのBlender初心者は使ったことないはず。シェーダーのレベルアップはもちろん、新しいことに出会える講座、ここにあり😉https://t.co/qXx4JMKRU4
— うめちゃん@3DCG講師 (@zero_blender_) November 14, 2022
3DCGで民家を作りました#3DCG #UE5 #Blender3d pic.twitter.com/TsiSj02TVY
— ぜる (@zeru_000) November 13, 2022
Blenderって手描き2Dアニメーションも作れるのか!?
— Izumi Satoshi (@izumisatoshi05) November 14, 2022
しかもめっちゃ使いやすい
これはアニメーションの勉強したくなってきた#blender pic.twitter.com/43A48gfUiV
_________________________________________________________________________________
コメントする