483: 名無しのメタバースさん 2022/11/20(日) 14:37:51.24 ID:09IBz4qJ0
AIイラストの投稿サイト作ったで
https://majinai.art/ja/
アップした画像のURLは下の通りや
https://majinai.art/i/ICZRJFA.webp
https://majinai.art/i/ICZRJFA
「.webp」を消すだけでプロンプトとか確認できるで
利用規約は簡単なようにpixivとほぼ同じにした
589: 名無しのメタバースさん 2022/11/20(日) 16:49:12.01 ID:QcKB7BHD0
これコンテストよりいいな
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
592: 名無しのメタバースさん 2022/11/20(日) 16:52:49.25 ID:JRAzK9vYa
後はここみたいにタグにカーソル合わせたら
意味も表示してくれるようにしてほしいな
https://www.finding.art/#/
440: 名無しのメタバースさん 2022/11/20(日) 13:35:37.50 ID:PhR0mymM0
ものすごく今さらかもしれないけど
メモ帳開いてPNG放り込むと
プロンプト丸ごと見えるんだな
451: 名無しのメタバースさん 2022/11/20(日) 13:45:21.25 ID:kgaHTdoy0
jack-o' challenge以前できんかったけど
今はできるんか?
452: 名無しのメタバースさん 2022/11/20(日) 13:46:19.04 ID:5A+gavcV0
jack-o' challengeは効かんぞ
top-down bottom-upを使え
91: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 04:40:48.07 ID:bA62SFig0
サンイチ
100おめでとう
あまりお行儀の良くない画像でも
平気でタグを拾う為に
Deepbooruしてたんやけどこれって
どこかのサーバーに画像送信してたりする?
100: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 05:31:27.90 ID:VRp+GKVnM
>>91
調べた訳じゃないから断言は出来ないけど
Deepdanbooruってインストール時に
わざわざ数GBのモデルデータをローカルに落としてる
挙動してるから多分ローカルで完結してると思うよ
確証得たいならパケット見るとか回線切って
実行してみるとか必要だろうけど
211: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 12:21:14.28 ID:bA62SFig0
>>100
ありがとうございます!
オフラインでタグ付けが機能するかどうかなんて
思いつきもせんかったわ助かりましたやで
98: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 05:11:19.43 ID:K9g61dXu0
3080Tiあたりが欲しいけど、
さすがにたけーな
99: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 05:29:59.16 ID:uBwgO11hM
1080ti持ちなんやけど
3060に買い換える価値ってある?
wikiのベンチマーク見ると
倍近い生成速度みたいだけど
101: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 05:34:46.62 ID:Hvc+Ps4o0
>>99
batchとかでよくブン回すならアリかなあ
ゲームもしたいとかなら中途半端だが
102: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 05:39:38.44 ID:Lz6kRi9pM
>>101
ゲームは1080tiで満足出来てるから
同レベルだって話の3060ならええかなって
寧ろ何で同レベルの筈なのに1分近く遅くなるんやろ
106: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 05:49:11.26 ID:Hvc+Ps4o0
>>102
ワイも詳しくないけど、
ゲーム性能的には1080tiの方が上な情報もあるしどうだろ
メモリクロックとかPCI Expressの世代とかは3060のがいいね
個人的には省電力だから静か
2070Super環境もあるけどbatchブン回すとファンがうるさくてな
120: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 06:56:29.85 ID:ghivs0d80
>>99
ワイ買い替えたで
3060無印の方が明らかに速い
ゲーム性能はほぼ同レベルと言われていたのに
生成AIだと倍速くなるのなんでなんや
124: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 07:35:22.49 ID:Rwh4nBkF0
>>120
高精細のでかい画像作るには8GBじゃきついもんな
(vaeや学習ファイル使うとバッチサイズも削らないといけないし)
学習はだましだまし使えても、
結局だまし通すまでのテスト作業時間が無駄になるし
効率悪いんで尼のブラックフライデーで3060買う予定
125: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 07:40:19.78 ID:DpIGYII40
>>120
AI計算で大事なのはVRAMだから
3060はミドルクラスなのにVRAMだけ12GBと無駄に多い
最近VRAM少ない版出たけどそっちはカス
572: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 21:02:37.63 ID:ghivs0d80
>>125
亀レススマソ
リソースモニタ見るとVRAMの容量でもなさそうなんや
多分PascalとAmpereのアーキテクチャの差なんやろな
ゲームのベンチだけでは分からんもんだな
103: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 05:42:33.02 ID:7Wvcq+D90
生成自体ができてるなら上位モデル買うかどうかは
学習やりたいかどうかだけやと思うけどなあ
ワイがガチャ回数回すよりinpaint中心に
なってきたからってのもあるが
107: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 05:50:03.15 ID:VRp+GKVnM
vastで
1070ti
2070
3060ti
3080
3090
A40
辺りを一通り試して
今は3060tiをメインにしてる
満足とまでは行かないけどまあ問題ないかなくらい
逆に3090にしてもNAI公式ほど軽快とは行かない感じ
108: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 05:54:48.96 ID:VRp+GKVnM
バッチや連続出力のスピード求めるなら
安いインスタンス複数借りて並列多重でやる方が速いし
メモリ求めるならA40とかの方がいいから
4090は今の所値段に見合わないかなって思った
最終的には購入するなら結局sd基準より
ゲーム基準で決めた方が良いんじゃないかなと思う
117: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 06:38:26.71 ID:6vD6ObMl0
https://i.imgur.com/KrC8ciR.png
こんななんてことない、でも何となく愛嬌があって
捨てられない一枚がどんどん描かれていって、
嬉しいような、困るようなw
121: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 07:07:04.71 ID:tRRq05S0M
>>117
わかる
むしろなんでもないようなやつが愛着湧くねん
111: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 06:13:47.09 ID:Hvc+Ps4o0
ワイは3060からの
アップグレードを考えたけど、
まず引っかかるのは電源容量やな
3080(12GB)、3080Ti →速いがVRAM変わらん、ゲームは十分
3090 →VRAM24GBは魅力だが中途半端に高い
3090Ti →コスパ悪い、これ買うなら4090
4090 →さすがにまだ高杉、電源買い替えないと厳しいかも
https://pcfreebook.com/article/459993300.html/comment-page-2
まあ結論としてはVRAMてんこ盛りの
4060が出るのを様子見かな、出ないかもだが
137: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 08:18:30.51 ID:DKLdXveJH
>>111
4080じゃいかんのけ?
138: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 08:25:00.92 ID:Hvc+Ps4o0
>>137
VRAM16GBはちょっと中途半端かな
うーん、それなら3090の方が安くて
VRAM24GBあるからそっちの方がいいかも
384: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 16:27:50.89 ID:t0nXmfxfM
>>111
ゲーム用にvram盛りまくったら研究室やらまで
そっち買いだして困った、って経験が過去にあるから
もうnvidiaはvram盛りまくったRTXは
出さないんじゃないかって説がある
388: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 16:31:27.73 ID:QzMFxuAV0
>>384
PS3みたいやな🥺Nvidiaはラボには
TeslaA100買わせたいんか
402: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 16:56:34.17 ID:Hvc+Ps4o0
>>384
Radeonが対抗してまたVRAM持った
エントリーモデル出せばワンチャンあるかも
まあなければしゃーないね
418: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 17:14:13.79 ID:CCJeRb2Z0
研究室ってあいつらSLIでミニHPC組むから
マイニングと変わらないんよな
ゲーム用と研究用の価格差は保証の違いやらも込みやし
そら24時間稼働と1日数時間のゲームじゃ故障率は全然違う
>>402
CUDA使えないから意味ないゾ
448: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 17:51:40.91 ID:Hvc+Ps4o0
>>418
Radeon自体はAI使うのに意味ないけど、
ゲーム用としてそういうのでたらnvidiaが対抗して
4060とかでVRAM盛ってくれるかもって意味ね
まあそれがまた研究用で買われるのを
避けるなら出ないんだろうけど
127: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 07:45:45.76 ID:WzjNYoy7a
初歩的な質問で申し訳ないんやが
ローカルのnai-sfwモデルって
どのデータのことを言ってるんや?
nsfwモデルはfullの事やと思うがsfwがどれかわからん
133: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 08:03:46.40 ID:70zIITg/0
>>127
novelailieak→stableckpt→animesfw-final-pruned
ってファイルがあったと思うけどそれちゃうの?
134: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 08:07:41.84 ID:WzjNYoy7a
>>133
今出先やから帰ったら探してみるわサンガツ
132: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 08:01:00.56 ID:6QXVL2wt0
リークによると4060が8gbのtiが10gbで
期待できんから今のうちに3060買っといた方が良さそう
まあ古いリークだからai需要とか考慮されてないのと
cudaコア数は上がってるから生成時間は
短くなるし悩みどころではある
135: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 08:08:43.56 ID:Hvc+Ps4o0
focusの反対でdefocusってのを見つけたので試してみた
アナログ写真っぽくなる(時々全体がボヤける)
ただ他のプロンプトが強いと効果出ないから強調前提
https://majinai.art/i/J4d5KFE.webp
https://majinai.art/i/NFRYgoc.webp
https://majinai.art/i/ODKZNiY.webp
ちなみにmajinai初投稿なんだが、
プロンプトの最後に勝手に「n」がついてしまう、バグかな
141: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 08:32:32.70 ID:K9g61dXu0
技量的にNAIちゃんには全く敵わないけど、
多少絵心あればi2iとか加筆修正とかで
綺麗に仕上げられて気持ちいいぞ
AI内だけで完結するのも良いけど
自分の技術と組み合わせるのもまた楽しい
142: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 08:33:52.14 ID:EiWYmnSbM
inpaint用の下書きぐらいは
できるようになりたいんやけどな
145: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 08:39:22.15 ID:DpIGYII40
3060 vram12 と 3090 vram24
このふたつが鉄板
たまに4090買えおじさんが出てくるが、
あれはケース電源冷却電気代と色々コスパが悪い
金持ちかマニアだけが買えばいい
154: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 08:54:32.37 ID:DGhSzCoF0
いうてVRAMのためにクソ高いボード買うか
っていったら進化でいくらでも制限なくなりそうだけどな
金脈に出てたsafetensorsとか早いらしいやん。
遅延読み込みとか読み込み制御とか
Pytorchに比べていろいろあるらしいで
161: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 09:12:29.82 ID:UKiiaJ0/0
ワイのマザボPCI-E3.0なんやが、
3060挿したら性能落ちるか?ちな今2070SUPER
164: 名無しのメタバースさん 2022/11/21(月) 09:22:10.55 ID:mIZtVez60
>>161
ゲームの場合は体感で差が出ないという記事はあったな
CPUがとんでもなく古いとかそういうのでもない限りは
そこそこいけるんちゃうか
引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveuranus/1668863997/
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveuranus/1668961576/
_________________________________________________________________________________
コメントする