282: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 23:06:55.10 ID:n3sRP+ii0
100スレの英智があっても
未だに指とラーメンは無理なんやな
308: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 00:16:40.33 ID:H8JpNYQB0
>>282
https://i.imgur.com/q831tXs.jpg
ラーメンなら
314: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 00:28:30.41 ID:m+ovfRUk0
>>308
これすごくね?
プロンプトある?
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
319: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 00:44:51.83 ID:H8JpNYQB0
>>314
https://i.imgur.com/etSOVbq.png
ラーメンを食べるナルト
https://i.imgur.com/DEITdp7.png
https://i.imgur.com/5EENu0p.png
とんこつラーメンにしたら頬赤らめて半泣きになって草
322: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 00:49:41.95 ID:m+ovfRUk0
>>319
プロンプト!プロンプト!けっプロンプト!
326: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 00:52:36.17 ID:cOHvdxTK0
>>322
これクローズドβ中のにじジャーニーの出力ぞ
328: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 00:53:59.51 ID:m+ovfRUk0
>>326
😡
369: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 03:38:48.46 ID:p/TnL8Ht0
>>282
Precise and unmatched limbs,
Perfect fingers and fingers joints, Always right
fingers numbers and length, Fingers based on anatomy,
UC
Pablo Picasso, {{{inaccurate limb and hand and finger and arm}}},
fused fusion, {extra fingers}, sharp fingernails, long
fingernails, large breast, outsider parts ,bad anatomy,
とかやってもこうからなあ
もう諦めた
https://i.imgur.com/KJmjqWx.png
384: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 05:48:13.50 ID:Yj4s6sHw0
>>369
行き詰まったら
一度ネガ全部取っ払ってみるのもアリかも
ポジネガ両方指定と両方無指定でも結果は異なるからな
324: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 00:52:01.44 ID:skOREf8e0
ラーメン問題解決する糸口になったのがNARUTOなのおもろい
好物だし20年以上経ってるコンテンツだから
供給も安定してるだろうしな
5年前に買った1060(3GB)では初期の段階では
起動すらしなかったので3060に買い替えた
今なら学習は無理でも生成はできるんだろうな
254: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 22:28:50.68 ID:hv0ze2b40
3060届いてウッキウキでstablediffusionインスコ中やわ
インスコ何分ぐらい時間かかるもんなん?
257: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 22:35:11.27 ID:TIt5ZI200
>>254
10分くらいやったと思う
256: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 22:33:39.78 ID:YaFww9e/0
1050ti(4GB)で頑張ってるぞ
色々と制約掛けてるけどな
横長でも頭が切れない構図ってどうやってるんや?
なんかプロンプトの秘訣でもあるん?
なんかプロンプトの秘訣でもあるん?
258: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 22:35:24.12 ID:mJYA7A9d0
横長でも頭が切れない構図ってどうやってるんや?
なんかプロンプトの秘訣でもあるん?
294: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 23:24:42.82 ID:v/PEvSrh0
>>258
wikiの構図ページから選んで指定するか
ネガではみ出すなって指定せい
あとはガチャ
261: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 22:38:24.63 ID:vgYSpRSz0
1050 (2GB) で頑張ってるワイが最弱か?
768x768 でメモリ不足なるで
264: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 22:44:59.92 ID:hv0ze2b40
それっぽいのが出たけど
これちゃんと設定できとるんゴ?
https://i.imgur.com/7W2De2b.png
265: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 22:48:12.05 ID:gK+2TBfj0
>>264
オッケー♪
ただwebNAIと違って
ネガティブもマスピも毎回自分で入れるんやで
それ知らんでやって「なんか公式よりしょぼいんだけど?」
って言い出す奴が毎回おる
276: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 22:56:50.93 ID:hv0ze2b40
>>265
しゃあッッッッサンガツ!!!!
メモ帳との併用必須やな
xformers入れて起動しなおしたとき
スケールやらseedやらも
入れ直すんかいってちょっと思ったな
UI側の進化に期待や
277: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 22:58:26.27 ID:PUQyLCtz0
>>276
PNG Infoに画像突っ込んだら
設定引っ張ってこれるで
339: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 01:23:24.80 ID:XCxu3/rr0
>>276
拡張機能タブでブラウザ入れれ
生成画像が全部見れるしそこから設定も
読み込めるから履歴代わりに使える
362: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 02:52:26.85 ID:QLNgqHbq0
>>339,340
サンガツ
スタイル便利やな、色々ボタン見てると
最後に生成したプロンプト呼び出せたりするんやなって
340: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 01:30:23.95 ID:XCxu3/rr0
>>276
あと汎用ネガティブはスタイルに
ぶち込んでおけばいつでも呼び出せる
272: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 22:54:10.11 ID:PUQyLCtz0
>>264
なんか違和感あるけどNAIと全く同じにする
必要もないしええんちゃうかな?
すぐに設定変えまくって原型とどめなくなるし
273: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 22:54:14.41 ID:YaFww9e/0
>>264
おめでとうさん
6GB以上のVRAMでないと、
テンプレのアスカを出力できないんやで!
だから4GBのワイには絶対に無理
たぶん、成功しとると思う
269: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 22:50:56.38 ID:yBGeInfN0
1070から底値の3060にしてホクホクやが、
生成スピードじれったくなってきて
4090ならどんな速さなんやって思うわ
量産というか、微調整の効率もっと上げたい
270: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 22:52:11.18 ID:Pu3YxIck0
1080で1111動かして
GPU使用率25%前後なんやが
そんなもん?なお生成は綺麗にできてる
284: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 23:09:42.67 ID:+9mo3nHm0
>>270
設定にもよると思うワイは15%前後
たまに黒塗り出て辛い
288: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 23:15:42.76 ID:Pu3YxIck0
>>284
レスさんくす。
設定ミスってるわけじゃなさそうで安心したわ
黒塗りは出たことないな。言うように
設定次第なんかもやけどxFormersが効いてるんかも
289: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 23:16:33.12 ID:zChnbJ3h0
前スレで話題になったので風景画で
masterpiece/best quality(m/b)つけるべきか検証してみた
(※解像度により風景は変化するためあくまで一例)
ベースPromptはこちら(Highres.fixなし,シード固定)
https://majinai.art/i/KRcER1k
(m/b アリナシ) x Steps
https://i.imgur.com/NRGyRUu.jpg(Euler a)
https://i.imgur.com/OR0Dn4y.jpg(Euler)
アリだと構造物の表現が良い、Step14辺りから安定、
構造物が具体的。なしならSteps28近く必要かも
Sampler毎の違いも検証してみた(Sampler x Steps)
https://i.imgur.com/WpJwyd0.jpg m/bあり
https://i.imgur.com/zfs4Fny.jpg m/bなし
まず風景は[Euler]と[Euler a]で結果がわりと異なる。
DPM系は近代的かも。[DPM adaptive]がStep3から安定
299: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 23:38:10.46 ID:+9mo3nHm0
>>289
マスピが謎ファンタジー建築物召喚してる以外
そこまで影響強いようにみえんな
303: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 23:56:56.97 ID:mx7P34Ja0
>>289
DPM adaptiveはっや
378: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 04:34:21.72 ID:0dlhhCAe0
>>289
背景部のもう一人やが
ごっつい力作めっちゃサンガツ!
step数がチョイ増えただけで、
ええ感じに描けてた城が消えたりと
えらい勉強になったわ!
画角まで変わるのおもろいンゴねぇ
今度からワイもまずXYでアタリつけてからにするわ
その前に使い勝手のいい解像度と
seed値を確定しとかんとな・・・
生成ガンガン回せるようなグラボ買いたくなってきたけど
仕事のほう頑張らんとなぁ…背景は流行り廃りあんま関係ないんで
気長に作るわ 同士が居ってくれたことにまず感謝やで
384: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 05:48:13.50 ID:Yj4s6sHw0
>>378
289やが見てくれてサンガツ
m/b両方つけるのをPrompt S/Rで
指定出来なくて別で回して手作業で合成したわ
まだScale値による違いとかhires.fix有無の違いとかによる
変動要素もあるから中々手探りやね
292: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 23:19:59.17 ID:hv0ze2b40
こりゃ機能覚えるの大変そうやな
296: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 23:27:23.05 ID:hv0ze2b40
4kディスプレイやら欲しくなるな
301: 名無しのメタバースさん 2022/11/22(火) 23:41:02.09 ID:Gsl2PnfU0
背景はやっぱりカメラ系が強いんやないか
あとそもそもNAIの本業じゃないから
二次絵にマッチする背景やらせるとしても
モデルの選定から入る必要あると思うわ
372: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 03:55:03.59 ID:Q7HszFf80
ちょっと前に開発中で話題になってた
プロンプトの単語ごとの効き具合を
可視化出来る機能はまだ完成してないんかな
あれめちゃくちゃ求めてた機能だからはよつかいたい
401: 名無しのメタバースさん 2022/11/23(水) 07:12:16.20 ID:7cUDwX8O0
どっかのスレで皆が壮大なマスピ絵に飽きて
稚拙でも手書きの味がある絵の価値が
高まるって言ってたニキがいたが
マジでそうなりつつある気がする
引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveuranus/1669096981/
_________________________________________________________________________________
コメントする