878: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 18:46:33.65 ID:g5FSMKTM0

highres fixにチェックいれて
upscale~にもチェック入れたのに
画像の画素上がらんけど
何か他にやることあるんか?

889: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 18:58:13.47 ID:MvcSAag30

>>878

Firstpass width height を512 512にして
出力の解像度を1024 1024で試してみて

890: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 18:59:16.20 ID:g5FSMKTM0

>>889

first passの大きさが0だと意味なかったのかぁ

※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku



895: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 19:02:41.89 ID:MvcSAag30

>>890

アスペクト比を揃えるのがコツらしいで

899: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 19:05:02.49 ID:L6qM8/BO0

>>895

ハイレゾ用のアスペクト比設定一覧とかあると
便利そうやな

898: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 19:04:37.20 ID:u3VyHOaN0

>>890

firstpassが0って要は元の解像度の縦横比に応じて
動的にfirstpassのサイズ決めてくれるだけやからな

https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/blob/828438b4a190759807f9054932cae3a8b880ddf1/
modules/processing.py#L635

元の解像度が低い状態で0のままだとむしろ精細感失われがち
逆にある程度高解像度だと縦横比考えて
firstpass設定する必要なくて便利ではあるんやが

897: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 19:04:27.25 ID:gPQ8AhMKH

>>878

first passで最初に生成する画質を決める

いつもの解像度調節で最終的な大きさや

598: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 12:09:29.23 ID:ys1Aa+HO0

ちょうどタイムリーやから書くけど
highres.fix時の崩壊はローカル限定だけどこれ↓と
Embeddingのbad_prompt(v1を強度1.0くらい)を
組み合わせるとかなり減らせると思うで

https://github.com/AUTOMATIC1111/
stable-diffusion-webui/discussions/4530?sort=new

Highres fixしたときに人物が融合したりする問題を
解決する拡張機能。公式リストに実装済み

661: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 13:27:06.21 ID:qVAk4am6a

>>598

このextension入れたら設定:Cond.fix(none)で
seed値固定してもt2iの出力で手の形が
毎回変わるんだけど止める設定ある?
extention抜いたら固定されたから
多分この拡張が原因だと思うんだが原因がわからん

726: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 14:17:13.87 ID:ys1Aa+HO0

>>661

Wikiの拡張機能のとこに追加したけど、
細かい挙動はまだ知らん
使わんときは拡張切ったほうがええやろ
ワイはとりあえず公式のDenoisingと
Weightの図表見て適用する値を探って、
Cond.fix: High (recommended)と
Denoising strength0.7で試してみてる

527: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 09:31:25.81 ID:uNlE8wQb0

今DreamArtistで学習させてるんやが
10万ステップ16時間かかるんやが
これ他のモデルにも使えるんか?
他のモデルで学習し直しやったらめんどいで

539: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 10:53:46.07 ID:qVAk4am6a

>>527

dreamartistのextension版の公式サンプル見てると
低LRでも15,000ステップで終わらせてるから
10万回は過学習やないの?
学習画像1枚だからサクッと終わらせられるはず

https://github.com/7eu7d7/DreamArtist-stable-diffusion

541: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 10:55:52.98 ID:hp6ey8Bu0

>>539

そのサンプル誰も再現できてないからダウト

543: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 10:59:29.66 ID:qVAk4am6a

>>541

知らんかった、マジかー

546: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 11:05:55.01 ID:hp6ey8Bu0

>>543

今見たら再現を疑うissue削除されてて草
40レス以上あったのに

556: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 11:17:03.47 ID:uNlE8wQb0

>>539

何日か前のスレで10万回回してたやつ
おったからソイツの参考にしたんや
とりあえず途中経過見てみるわサンガツ

531: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 09:43:42.65 ID:KlpThEh70

ご期待に添えるかいまいちわからんけど
https://github.com/toriato/easy-stable-diffusion
ワイはこれ使ってる

562: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 11:23:18.29 ID:6nIL72Tw0

>>531

うおっ全然知らない外国語。
翻訳しながら試してみるわありがとさん

902: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 19:08:01.41 ID:L6qM8/BO0

モデル名ってマージしてて
自分用の名前つけとったら
それ表示されてまうんか?

907: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 19:12:53.81 ID:7dUldu9f0

settingのAdd model name to generation information
チェックればモデル名も入るで

914: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 19:25:37.60 ID:NhTC2mas0

>>907

ほーん知らんかった、サンガツ入れてみるわ

915: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 19:25:58.50 ID:0ddW6iQy0

使ってるならそれ512×512のhiresやで

927: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:05:58.17 ID:2Au7AGdd0

NAIで作った画像をローカルで
再現しようとしたらうまくできなくて、
アスカプロンプトはうまくいくのになんでやと調べてみたら、
サンプラーのEuler(k_euler)は条件一緒なら
ほとんど一緒の画像出るのに
Euler a(k_euler_ancestral)"にすると
ローカルとNAIで似てはいるんだけど
間違いなく違うといえる絵が出てくるんだな

Euler aで合わせる方法ってあるの?

929: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:10:13.98 ID:gPQ8AhMKH

>>927

Settingsのeta (noise multiplier)
for ancestral samplersを0.667に

932: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:17:08.24 ID:GTl0rkXT0

>>927

一応これでいけるで、けど75トークン以上からは
別物になるから気を付けや
ちなネガのトークン数が75を超えてもアカンで

https://rentry.co/nai_ancestral

939: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:25:50.97 ID:7dUldu9f0

>>932

これ見てソース弄ったけど
逆に不都合ってあるんかな?
NAIと一致させる必要はもうないんだけど
環境入れ直した時に弄ったの忘れてると
不一致になるから戻しといたほうがええかな?

951: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:39:21.95 ID:GTl0rkXT0

>>939

何か発生しとるかは分からんけど
昨日gitpullしたらerror出て原因がこれだったわ
書き換える前にバックアップとっといたから
それ上書きしたら何とかなったけども

955: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:43:53.31 ID:7dUldu9f0

>>951

今問題はないんやけど
この先環境入れ直したら
こんな修正わすれてそうだから
生成した過去絵再現出来なくて困らないかなと思って
いまのうちにコード戻しといたほうが良さそうやなサンガツ

933: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:17:54.33 ID:7dUldu9f0

>>927

wikiのローカルの使い方ページのサンプラーにある
完全一致させるためにソース弄る方法は試したん?

931: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:11:05.68 ID:RGTuxBEe0

そもそも合わせる必要あるのかね
微妙に本家と違っても別に優劣があるわけではないだろうし
Eta noise seed deltaやeta (noise multiplier)
for ancestral samplers変えたら
指が綺麗に出るとかあるならそうしたいけど

934: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:18:41.79 ID:EG831mIS0

Euler a はetaを0にするとEulerと同じ結果になるから
0から値を徐々に大きくして微調整したいときに使える

944: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:31:04.06 ID:FkHKlmPI0

画面全体に占める割合が
大きくかつ重要なことから書いてるわ

975: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 21:22:49.53 ID:7dUldu9f0

settingsて初期化どこでやるんや?
Download~templateで保存したjsonは
バックアップに使えるんよな?
どこかミスってぽっちったの
反映してしまったが何処かわかんねぇ

935: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:19:02.33 ID:Mg9ZUqmv0

結局マージすることになるし
アスカテストに拘る必要ないよな

943: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:29:32.57 ID:hp6ey8Bu0

いらねーよ飛鳥テストw
これ以上意味ない行為もなかなかねえわ

947: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:33:09.94 ID:a32ltCexM

アスカテストはあくまでモデルが壊れてたり
間違ってたりしてないよっての確認するためのもの

950: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:36:52.84 ID:LiezGy320

慣れちゃうとアスカテスト必要ないってなってくるけど
初めての導入時はちゃんと導入できてるか
確認する作業がほしいんよね

960: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 20:46:16.38 ID:6FTg0cmrr

動作確認は必要でしょ
ムキに否定する理由わからん

968: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 21:07:20.85 ID:Z/5pP66F0

昔は「ローカル版だとweb版と
同等の水準の絵は出せない。ローカル版は劣化版や」
と言っとるやつがようさんおったんやが
そういうのでも大抵きっちりアスカテストすれば
標準化できるか、最低限おま環なことがわかる
vae.pt読み込めてなかったり、Apply setting押すの
わかってなかったりでやろうとしたこと
ちゃんとできとらんくても画像生成自体は
できること多いからミスにそこで気づけるしな

976: 名無しのメタバースさん 2022/11/26(土) 21:23:45.15 ID:xfMjeXjY0

アスカテストやるに越したことないやろ
NAIの標準ネガ知らずにやったら結構酷いの出るし
その辺知らないままでも問題ないってのはおかしいよ

引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveuranus/1669353959/
_________________________________________________________________________________