519: 名無しのメタバースさん 2022/11/27(日) 14:46:22.14 ID:prpokOn50
https://i.imgur.com/NVWU1FW.png
SD2,0まだ1111じゃコケるので別ので作ってるけど
リアリズムってところでは正直ええな🥺
はようマージモデルがほしいぜ
521: 名無しのメタバースさん 2022/11/27(日) 14:48:07.55 ID:KjclXhrw0
>>519
これ瞳の違和感がほとんど
無くなってるな(黒目のサイズぐらい?)
AI画像の判断で瞳が崩れてるって判断基準あったけど
それも通じなくなる時代が来るのか
855: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 00:52:12.91 ID:Px9Xsgug0
AI画像コンテストの1位とやららしい
https://i.imgur.com/bVRm1pH.png
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
857: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 00:58:59.61 ID:pab/3P940
>>855
わいは鯨のやつが好きだった
888: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 01:46:10.37 ID:PyPcJc990
>>855
ペンタブとかのパッケージに描かれてそう
891: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 01:52:01.89 ID:V9amq9wL0
>>855
一位かどうかはおいといて理解はできるで
対角線上に伸びる赤と青、
真ん中で混色する紫、差し色の枯草色
色のつり合いが取れとるし流線も綺麗
エフェクトマシマシで露骨に素人騙しに来とる絵と
比べると洗練されとる感はある
動かすことができればモード学園のCMに居そうな感じ
929: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 08:59:10.77 ID:BDLbwTmJa
>>855
遅レスだが、この人は以前から
Twitterで効果的な呪文の公開をしていて
かなり好かれているから、人柄票も多いと思う
938: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 09:32:27.22 ID:xYvchp+1x
>>929
元素法典よりいいのかな
フォローしたほうがええ?
970: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 11:47:53.79 ID:BDLbwTmJa
>>938
このスレの住人のレベルなら不要かと思う。
どちらかというと初心者向けの呪文が多かった
856: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 00:57:19.83 ID:FI+XFNu60
はえー凄い表現
864: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 01:10:43.19 ID:Px9Xsgug0
>>856
いや普通にここのニキ達のほうが
遥かに発想もやってる事も上だと思うけど
932: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 09:09:44.58 ID:bpKguj7VM
ウマ娘のライスシャワーの再現難しい
なんかプロンプト研究してるところないんか?
937: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 09:26:49.18 ID:vgUMUpqD0
>>932
ここに載っているのじゃあかんのか
https://w.atwiki.jp/novelaidiffusion/pages/12.html#id_2ae80c74
987: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 12:39:23.08 ID:bpKguj7VM
>>937
それ試したけどなんかメジロマックイーンが混ざるんや
944: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 09:49:59.56 ID:mAKdAfLD0
AI画像コンテスト1位の絵は
コンテスト開始初期から合った絵やからなぁ、
10月下旬やったっけ?
今見たらそれこそありふれた絵に見えるかも知らんが
当時は目を引くもんやったかもしれんで
当時どんなんだったかもう忘れてもうたけど
945: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 09:54:00.58 ID:o/u0cL6O0
まああれは絵のコンテストというより
投稿者の知名度と営業活動コンテストやし……
946: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 09:57:31.60 ID:xYvchp+1x
今更募集要項見てきた
これなんのことや?
ノベルAiのリークは別項で禁止って
書いてあるからそれ以外だと思うが
・違法にアップロードされた
学習済みモデルによる応募は禁止です。
それらをベースに追加学習されたモデルによる応募も禁止です。
(マージモデルの使用も禁止とします)
947: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 10:00:20.55 ID:ToU7VI2yH
>>946
保険やろ
950: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 10:10:55.49 ID:euhfES5PM
>>946
これがあるからレベル低いんやろな
ガチったらもっと上手いやつ沢山出るやろ
948: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 10:06:01.10 ID:ToU7VI2yH
ペイントでレイアウトを直感的に指定可能で
画像の一部差し替えも簡単な画像生成システム
「SceneComposer」をAdobeの研究者らが開発
https://gigazine.net/news/20221128-
scenecomposer-semantic-image-synthesis/
はぇ~
955: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 10:31:37.67 ID:3mCL2j+g0
>>948
欲しかったやつや
でもAdobeかぁ
958: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 10:54:57.31 ID:i6EL5IYHd
>>948
いよいよこういうのが一般向けに来るんか
でもadobeかあ
959: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 10:55:32.95 ID:iuDpz14+a
>>948
レイアウト分けて
インペイント実行する機能良いな
コレが欲しかったやつや
966: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 11:17:16.64 ID:Jh1Et7qQa
>>948
インペイントマスクをカラーで分けて
何周かさせるのかな?いっぺんにやるのかな?
前者ならなんとなく1111に実装できそうな気もするが
949: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 10:08:22.99 ID:tDvM53Ux0
moegoeはルフィにウソップ!お前もう船降りろ!と
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!って
喋らせようとして上手くいかなくてやめた
951: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 10:11:46.19 ID:g0/g/mfIM
まあ法的にまだ怪しいもんで
コンテストやるなら
これぐらい厳しいのはわかる
952: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 10:14:43.18 ID:Sz6vDHm5d
NovelAIですら風当たり強いのに
何でもありは無理でしょ
962: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 11:14:02.37 ID:qRtKwTG90
ワイはむしろAI触ってから
手描きの魅力を一層感じてるなぁ
やっぱイラストって何かを伝えるために
1から10までデザインされてるから
一貫性というか統一感があるんよな
AI絵は上手いしディテールも凝ってるけど
そこがまだまだって感じやな
969: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 11:46:39.28 ID:+4jDVKRc0
>>962
漫画やアニメが作れるのも
手描きのメリットやな
AI自動生成では現状できない
975: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 12:23:31.28 ID:V9amq9wL0
服を固定するのが難しいんよな
977: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 12:26:56.18 ID:Yf1V8yC60
>>975
見えない所の難しさやなぁ
こっちの方がめんどそう
981: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 12:30:49.31 ID:oaqH8NkV0
>>975
真面目に身も蓋もないアドバイスをすると
細かい箇所や装飾はクリスタか
フォトショで修正かけた方がいい
漫画やりたいならi2iとペイントソフトは必須
978: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 12:28:13.17 ID:V9amq9wL0
一枚絵を出すだけならええけど
連続性を持たせるとほんまに難易度上がるわ
i2i必須
979: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 12:28:22.60 ID:WmFDetYh0
漫画とかグレースケールの絵を
フルカラーにする方法ってある?
i2iしても色がくすんでしまう
983: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 12:31:12.22 ID:Yf1V8yC60
最終的にvar seed100連吟味が待っていると思うと
これもうテクニックじゃないわ感
984: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 12:35:43.78 ID:gKQqDsiaM
汎用性の無いその漫画専用のモデル作って
ネームをコマ毎にi2iすれば
985: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 12:38:15.56 ID:yPPXHt1t0
すまんこの.ckptファイルあと3日で
期限きれるっぽいから
DLしたいんやけどやり方がわからん
https://arca.live/b/hypernetworks/63952381?mode=best
ページ下部にあるaHR0cHM6~って始まる
文字列をどこかに入力するっぽいんだが
MEGAやtorじゃない?からわからん…
俺この人の絵柄めっちゃ好きなんや…誰が教えてくれ頼む…
988: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 12:39:36.29 ID:ToU7VI2yH
>>985
base64やろ
998: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 12:48:43.67 ID:o/u0cL6O0
>>985
https://kioskloud.xyz/d/638331afd66ebea35cf57a00-TLQ56JITXTZUGYZOHBRXKM2PONVXQOCI
999: 名無しのメタバースさん 2022/11/28(月) 12:49:13.18 ID:yPPXHt1t0
>>985
できた!!
ありがとうマジで今年一番の大感謝や!!!!
引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveuranus/1669467214/
_________________________________________________________________________________
コメントする