585: 名無しのメタバースさん 2022/12/08(木) 22:56:58.52 ID:E5ZLPOrq0
WD1.3の出来を考えると
時間と金使えば質が良くなるって訳じゃなさそうよね
586: 名無しのメタバースさん 2022/12/08(木) 22:58:53.46 ID:pc45dXLk0
ワイはいつでもhakureiニキに
掌返しする準備出来てるで
1.3.5頼むぞ
587: 名無しのメタバースさん 2022/12/08(木) 23:00:13.64 ID:yBPYcVRm0
WDのディスコで1.4の前にWD1.35を可能なら
今週中に出すって言っとったからまずはそれ次第かね
610: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 00:27:54.34 ID:sfucMGns0
うーんLinuxだと生成が早いって聞いてwsl入れとるけど、
どうあがいてもxformersが入らんわ
--xformers抜きでなら動くけど遅くて本末転倒や
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
619: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 00:38:02.96 ID:SJa6Lm060
>>610
https://premirea.jp/article/wsl2-stable-diffusion-web-ui
ワイはここ参考にしたけど特にトラブルなく入ったで
625: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 01:02:10.91 ID:sfucMGns0
>>611 >>619
なんとか頑張ってみてるわ。
普通に動くのにxformersだけCUTLASSが
見つからんのなんのとエラー祭りなの参ったわ
みたようなエラーに直面しとる人も
まあまあ居るみたいやけどなんなんやろな。
Win10でwslなのが悪いんかな
628: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 01:06:23.98 ID:AXQav82SM
>>625
wsl1よりwsl2のほうがエラーは少ないと思う
そんなこと言われたってOSアプデせなあかんやん……
とかなるならしゃないけど
653: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 02:55:22.24 ID:VgyoKzUm0
>>625
ワイも似たような感じでハマったけど公式の
(RECOMMENDED)のやり方で入れたら動いたで
https://github.com/facebookresearch/xformers
ただしvenvではなくconda環境になるし
起動方法も少し変わるけどな
654: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 03:05:51.71 ID:sfucMGns0
>>653
情報感謝や!何の成果も得られないまま
諦めた所だったから助かるわ!
Anacondaは他のAI触ってた時に累計10回くらい
ゴミ箱ダンクしたり入れたり出したりしたトラウマあるけど
今度こそなんとかやってみるで!
657: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 03:45:08.19 ID:VgyoKzUm0
>>654
動くとええな
無事インストールできたら
1111のディレクトリに移動して
conda activate xformers を実行して
conda環境に入ったらその状態で
python launch.py --xformers --opt-channelslast --no-half-vae
みたく実行すれば1111を起動できるはずやで
ワイは面倒やからシェルスクリプト化してる
https://pastebin.com/erWkuSPM
chmod +x launch.shで実行権限を付与しておけば
./launch.shで起動できるから楽ちんや
659: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 04:20:27.40 ID:VgyoKzUm0
>>657
自レスですまんけど自分でDLしてみたら
Windowsの改行文字になってたわ
そのままだとエラーになるんで改行コード変換するか
Linuxのエディタ上でコピペなり手打ちすれば動くと思う
905: 名無しのメタバースさん 2022/12/10(土) 01:42:53.34 ID:EJgoyuu40
>>657
スクリプトまでありがとう!おかげさんで動いたわ!
minicondaの事しらんくてAnaconda3いれてたけど
スクリプトちょっと弄ったらそのまま動いてくれたわ!
Windowsと比べてほんまに15%も高速になっててて、
これでプロンプト編集がいっそう捗るわ!
ほんまほんまサンガツやで!
908: 名無しのメタバースさん 2022/12/10(土) 01:47:26.47 ID:RVG57vrZ0
>>905
すご
WSLで15%も変わるのか、
そのうち挑戦してみよう
655: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 03:07:18.41 ID:3exPvjZT0
A100の80GBだとDBで8bitadamOFF、EMAONの
1024*1024でもバッチサイズ10耐えるんだな
その代わり6時間フルで使っても
3000ステップがいいところだけど
660: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 04:29:52.92 ID:8Cm6fCGW0
昨日4090で速度出ないと騒いでた者ですが
Pythonの再インストールからここで教えてもらったこと
全部やり直したらできました、ありがとうございました
10x1は15.5sでなんかちょっと遅い気がするけど、
5x2は10.5sくらい出たのでとりあえず満足です
661: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 05:01:44.98 ID:VgyoKzUm0
>>660
よかったやん
シングルの速さは海外の報告でも
そんな感じやろ多分
663: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 05:27:09.75 ID:8Cm6fCGW0
>>661
ありがとうございます
ただwikiの表には10x1明記で11900の人が14sだったり、
Rapterで10.8sの人がいたりするので
やっぱ型落ちCPUは駄目なのかなと。。。
593: 名無しのメタバースさん 2022/12/08(木) 23:28:51.31 ID:MWdsGvxV0
万策尽きたらしいから
代わりに水星の魔女描いてもらった
https://majinai.art/i/Fz_o1Fg.png
595: 名無しのメタバースさん 2022/12/08(木) 23:36:43.52 ID:dHuI0jVb0
>>593
勇者ライディーンに見えた
598: 名無しのメタバースさん 2022/12/08(木) 23:58:14.15 ID:JPeAsbyRM
Twitter見てるとマスピとかノーマルanyの顔が
やっぱり伸びてて分からんくなってきた
599: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 00:03:04.45 ID:i4RXKV9z0
Twitterも渋もマスピAnythingやな結局は
666: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 05:58:18.64 ID:Ke62YLMY0
https://majinai.art/i/klXhi-d.png
うおーかわいい!
671: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 06:25:59.38 ID:zhHqbMei0
>>666
[kinomoto sakura]定期
672: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 06:26:29.35 ID:Ke62YLMY0
>>671
CLANNAD定期😠😠😠
673: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 06:53:02.60 ID:+XOqYjp5a
今朝、全部最新に同期して起動したら
dreamboothがエラー吐いて起動しなくなった
ログ見たらtransformers4.25.1が必要で~すとか出てた
dreamboothextentionのrequiments.txtのバージョンを
4.21.0→4.25.1に書き換えたら正常起動したわ
682: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 07:52:44.11 ID:5vBveppO0
>>673
ちょうど困ってたけど行けたでサンガツ!
692: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 09:52:16.98 ID:HVvCkbcU0
DPM++ SDE KARRAS遅いけど質高いわ
693: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 09:58:38.86 ID:q5c6ECmCM
>>692
そいつの強みはずっと少ないstep数でも
形になることやからstep下げればむしろ速い
777: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 15:00:25.15 ID:/CX8F9CQa
>>693
横からだがサンガツ
めちゃめちゃ有能サンプラーやんけ!
716: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 12:05:58.24 ID:r8bnJhpL0
画風は海外ニキが進んでるぞ
プロンプトに画家の名前数人入れて絵柄出してるが
相当絵画に造詣深くないと出来ん
757: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 13:45:53.38 ID:6tKvqhbW0
SD並にローカルで回しやすい
日本語対応のテキスト系AIが出ないと
なかなか遊び倒すにはね
760: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 14:00:52.83 ID:3Qlexb0N0
凄い雑なプロンプトでも
ガンダムへの理解度上がってきててビビる
関節がキレイに出来ててエライ
https://i.imgur.com/Q0FleJA.png
764: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 14:15:48.86 ID:6tKvqhbW0
つーてもあれGPT-3ベースでしょ?
オープン系の使いやすいのが出てきても
不思議じゃないと思うが
769: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 14:29:02.47 ID:IkXFEaAL0
>>764
ChatGPT is fine-tuned from a model in the GPT-3.5 series
https://openai.com/blog/chatgpt/
3.5(ChatGPT)と3(のべりすと)で何が違うのかは知らん
770: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 14:29:56.86 ID:iVA0mAlOM
すまん久しぶりに再開しようと思うんやが
NAIってリリース当時に比べてアップデートされてる?
最近Twitterとかで目にするAIイラストって
みんなローカルで作ってるやつなんかな
772: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 14:31:50.42 ID:6tKvqhbW0
>>770
細かいとこは変わっているけど
劇的に変わったとこはないと思うで
Twitterで出てくる奴はローカルもWebも
両方あるやろけど多分Webが多いんちゃうか
このスレに張られるのは今やローカルのほうが多いっぽいけど
773: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 14:33:31.44 ID:iVA0mAlOM
>>772
サンガツ
ほならやっぱり課金するより
ローカル環境作ったほうがええんやな
過去スレ見ながら頑張るわ
795: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 16:58:29.63 ID:2ahmxVIC0
1111はNightlyに近いから
最新追いすぎるのも考えものっぽそうね
796: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 17:12:22.00 ID:Vxlwiswa0
dbを回してる時間よりもバグや通信エラーに
翻弄されている時間が長いまであるわ😂
874: 名無しのメタバースさん 2022/12/09(金) 22:53:29.40 ID:ayxQBn950
ホロリーとかいう神アプリ
引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveuranus/1670398527/
_________________________________________________________________________________
コメントする