554: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 01:32:56.40 ID:bAUrmkzN0

LoRA始める人多いから便利なやつまとめとくで

https://i.imgur.com/kAs28bl.png
wd14-tagger
素材にまとめてdanbooruタグ付けてくれるやつ
実際これないと学習無理やろ
https://github.com/toriato/stable-diffusion-webui-wd14-tagger

https://i.imgur.com/JuoVNMd.png
まとめて背景抜いてくれるやつ
https://github.com/aka7774/sd_katanuki

619: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 07:09:36.30 ID:HvEu/RrRx

>>554

556: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 01:34:17.41 ID:bAUrmkzN0

https://i.imgur.com/6d0N4AD.png
https://i.imgur.com/2iwPtQ0.png

rentryのLoRA Training Guideで
紹介されてるタグエディタやで
フォルダ内の画像に対して一括でタグ編集できるで
右には全ての画像のタグがまとめて表示されてるから
そこから消せば全てのファイルの同一タグをまとめて消せる

4ch方式の学習させたい
特徴のタグを除くってのを効率的に行える
追加する時もどの位置に追加するか選べるので
先頭にインスタンスプロンプトつけるのも簡単
https://github.com/starik222/BooruDatasetTagManager

※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku



620: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 07:10:30.22 ID:HvEu/RrRx

>>556

助かるわサンガツ

363: 名無しのメタバースさん 2023/01/26(木) 19:38:57.69 ID:N4aWfBNK0

4chLoraのどれに正則画像も入ってたんか
見つからへん…

367: 名無しのメタバースさん 2023/01/26(木) 19:53:13.03 ID:LeSwtSul0

>>363

4chloraガイドのcolabに
ダウンロードするところあったで

453: 名無しのメタバースさん 2023/01/26(木) 21:59:20.98 ID:N4aWfBNK0

>>367

サンガツ!

465: 名無しのメタバースさん 2023/01/26(木) 22:25:42.18 ID:Ad67eY2h0

>>367

これ見当たらないんだけど
みてるページ違うんかな

495: 名無しのメタバースさん 2023/01/26(木) 23:02:30.80 ID:jYzmK5MM0

>>465

https://huggingface.co/datasets/
andite/regularization-images/tree/main
向こうの簡単colabで自動DLするのはたぶんこれ

478: 名無しのメタバースさん 2023/01/26(木) 22:38:53.65 ID:m0aMQkGh0

kohya-ss /sd-scripts、
TI学習にも対応なんやねー

482: 名無しのメタバースさん 2023/01/26(木) 22:48:26.17 ID:I28nCjUM0

キャラ学習で全部katanuki使ってるけど
問題起きたことないな

483: 名無しのメタバースさん 2023/01/26(木) 22:48:48.50 ID:A2dcGcLeM

いきなりLora学習からやろうとして
何でも質問してくるお客は好きくない
初心者はHN→DB→TI→Loraと段階踏んで
基礎知識を身に着けてきてくれ

505: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 00:07:40.28 ID:LcJWSSS60

Lora学習を途中で切りたい時って
普通に閉じてええんやろか

506: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 00:11:58.44 ID:ZLZN3oVa0

>>505

epoch数ごとにセーブされる設定に
してるならええんちゃう?
ワイもちょくちょく強制終了させるで

510: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 00:15:28.47 ID:LcJWSSS60

>>506

サンガツ。寝るわ

526: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 00:39:37.95 ID:sin4Smjvd

サ終とか打ち切りとか、
完全に終わった好きなものを
自分で作れるっていうのが有り難すぎる
出会えてよかったSD👍🏻👍

530: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 00:51:22.69 ID:q95Bst0N0

としあきwikiに書いてある4chan情報に従って
数値調整してみたらかなりいい感じになったで
ただ背景の様子がおかしい…

535: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 00:57:08.98 ID:r96drwrpM

バッチ数、画像サイズ、素材枚数、
素材の違い、学習の方向性、レート、タグの書き方
無限の組み合わせがあるから最適値なんて
知らんとしか言えねぇよ

546: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 01:15:34.83 ID:bAUrmkzN0

ワイは繰り返し10の10エポックでやっとるで
再現度の高さと自由度の高さは
相反するから中間くらいのモデルも役に立つ
10~20で10エポックやればだいたいええんやないか?
1キャラでも1つのモデルに複数の服装学習させるか、
別々にするか、ガチャ率高めるならもちろん後者だけど
LoRAに追加学習も出来るしいろんなパターン試したらええで

558: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 01:44:17.46 ID:JaDfsomf0

もしかしてLoRA学習ってめっちゃ簡単なんか?
Colab無料民で学習なんもわからんから
諦めてたワイでもできるんか?

559: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 01:48:03.01 ID:LQV0OcWuM

>>558

ワイくんじゃ無理やろなぁ
学習の成功確率が高いから簡単言われてるだけで
学習設定ハードルは学習の種類で1番ムズいから

562: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 01:51:48.85 ID:JaDfsomf0

>>559

そうなんか
ワイくんは大人しくマージモデルで
プロンプト調整する作業に戻るやで

561: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 01:51:21.86 ID:Mvk8ohHz0

今はwikiやらガイドやらが充実してるから
それ読んで出来るなら出来るで
無理なら無理やで

563: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 01:54:57.68 ID:+G88I0hD0

スペック的なハードルが下がったのと、
学習時間が短縮されただけで
学習の基礎自体は変わってないからなぁ
設定項目増えて更に最適解が
わからなくなったまである

578: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 03:26:17.10 ID:91nOV0Uk0

今までタグ付け無しで
loraやってたけど、
今回初めてオートでタグ付けして
何もタグ編集せず
学習させてみた。

結果、トリガー+1girlのみのpromptだと
再現率がカスになってて
なんじゃこりゃと思ったんだけど
(タグ付け無しだと1girlだけである程度再現できてた)

オートでタグ付けされてた
タグ達をpromptにぶち込んで生成すると
タグ付け無しの時よりずっと再現度上がってた。
という報告でした。

579: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 03:30:58.70 ID:ZLZN3oVa0

タグ付けしっかりしてると
画像出力時の学習内容全部呼び出すのに
学習時のタグが全部必要になるって印象
逆に言うと呼び出したくないタグである服装や背景、
ポーズのタグを画像出力時のプロンプトの入れなければ
呼び出されないって事だから自由度が上がるのではと思ってる

582: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 03:52:58.99 ID:/mpW54mc0

利用モデルと症例の画像ないと
なんとも言えんが🍊とかでは
記憶にないで

586: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 04:45:40.82 ID:lpKWarPk0

>>582

そらそうやな。すまんな
モデルは7th_anime_v3_Aやloraは使ってない。
とくに首輪やカラーめいた指定はしてないんや
今はこうなる前の文字列の配置に似せて抑えてガチャ中や、
それでもたまに出るので気になってな

588: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 05:03:21.72 ID:/mpW54mc0

>>586

一箇所1.5の前に , 入ってるから
これ効いてない気がするで

あとcrowdがclowdになっとるな

cinnamon mixで数枚試したが
首に変なもんは出んな……

589: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 05:04:29.03 ID:lpKWarPk0

>>588

マジでサンガツや、ガチャ止めて試してみるわ

614: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 06:25:39.80 ID:3nBU9M0G0

>>586

たぶんやけどこういうことだと思う
crowdをclowdにタイポ
→clowdは内部で "clow", "d"の
2トークンで認識されている(これは確定)

danbooru見ると clownpiece って
東方のキャラが5200件くらいある
https://danbooru.donmai.us/posts?tags=clownpiece
→内部で "clow", "n", "piece"

んで "clow" が部分一致してるため、
おそらくこのキャラの特徴が出てる
(ピエロみたいな見た目なのでその襟が出てる)

583: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 03:53:13.91 ID:17bFArTN0

ローカルでsd-scriptの環境構築出来て動かせたは良いが
グラボが古すぎて--use_8bit_adam外さないと動かせんな
完了時間みるとColabのが3倍以上時間掛かるは…

591: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 05:08:55.71 ID:grSQ5S130

多少の誤字脱字は認識してくれるからなぁ
そしてスペルミスを修正すると理想から離れてゆく……

592: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 05:10:32.98 ID:lpKWarPk0

:1.x)の前にカンマ入ると効かなくなるんか
今まで生成しまくってて知らんかったわ…
そうとうやらかしてたで

595: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 05:14:53.22 ID:/mpW54mc0

>>592

効かん気がしたw

598: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 05:24:48.39 ID:lpKWarPk0

>>595

何にせよザベス化する前に
ちょうどその辺いじってたんや
カンマ入ってないのでも途中経過で出てるの有るが、
その辺の編集に起因するのは確かみたいやわ
ほんまサンガツな

593: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 05:11:58.87 ID:+8/VAKlv0

作ったloraがエラー出て
なんでやろなって調べてたけど
--v2オプション付けて作ろうがまだwebuiでは
v2モデルにlora適用はできんのやな・・・
ううむ

594: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 05:13:57.67 ID:s+z3pIxMM

paperspaceでLoRAやろうとしても
xformersが使えない問題に立ち向かうべく
ソースからのコンパイルを試行錯誤した末に
なんか通りそうな雰囲気で走り出したはいいけど
インスタンスの残り時間が28分しか無い
これ何分くらいかかるもんなんだろうな

607: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 05:58:26.38 ID:+CKkZsJE0

今確かめて分かったんだけどmegaは
クロームや狐でクリックでジャンプすると
複合キー必要になるねurlコピペして貼り付けたら
そのまま入れるjaneだとそのまま開くから気づかなかった

678: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 11:52:28.71 ID:GGL+tsPa0

WebUIのDreamBoothで
全く効かんモデル出来たこともあるし
https://github.com/bmaltais/kohya_ss 
loraのGUIでぶっ壊れて
読めないモデル出来たこともあるが
どっちとも違うんやな

引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveuranus/1674660572/
_________________________________________________________________________________