668: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 11:20:18.14 ID:X0Ha+2mX0
Loraの効果が全くなくなる不具合、
読み込み時にエラーが出てるから作成したモデルに
何かしらの不具合があることは確実なんだよなぁ
xformersの不具合っていう意見もあるけど、
そもそもワイの環境xformersを
導入できてないっぽいからその線は薄いかな
以前作成したモデルはちゃんと効果出てるし、
アプデで何かしら問題が発生した可能性は高いわね
669: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 11:26:53.22 ID:hQy6k/kx0
>>668
起きない人には検証のしようがないから、
他の環境でも再現できる程度の情報と
エラーの提供は必要だと思うわ
670: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 11:31:50.46 ID:X0Ha+2mX0
>>669
分かった
ちょっと頑張ってまとめてみるわ
676: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 11:48:56.99 ID:yVTjMQ3K0
>>670
同じ問題の人は本体アプデでなおったらしいで
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/issues/7108
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
677: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 11:50:00.69 ID:X0Ha+2mX0
>>676
マジか、ちょっと更新してみるわ
682: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 12:05:20.32 ID:X0Ha+2mX0
>>676
あーーーーーー治ったっぽいわ
画像生成時のエラーも出なくなったし、
生成画像もちゃんと
Loraの影響受けてるっぽいのが確認できたわ
サンガツ!
915: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 21:26:44.78 ID:Bp/gcwhY0
>>676
亀やけど本体更新で直ったわ
502: 名無しのメタバースさん 2023/01/26(木) 23:53:42.09 ID:afZKhMzM0
Counterfeit-V2.0ってモデルやけど
キャラより背景の方が綺麗だと
NAIが出る前を思い出す
https://i.imgur.com/zucS7S8.png
https://i.imgur.com/d0Quz1M.png
https://i.imgur.com/67FTX5I.png
https://i.imgur.com/XFwWOW9.png
https://i.imgur.com/N8tZe6U.png
https://i.imgur.com/rkQmExN.png
537: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 00:58:46.43 ID:Mvk8ohHz0
Loraいろいろ試してるんやけど精度エグいな
この素材で上手くいくのは予想してなかったで
https://i.imgur.com/HLNhaKr.jpg
539: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 01:04:29.08 ID:eAQZ0mFb0
>>537
草生え散らかすわ
540: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 01:09:10.70 ID:gqMBVe+00
>>537
これは良い
550: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 01:23:09.68 ID:unLXQZDS0
>>537
よく顔や髪が身体と接合できたなあ凄い
566: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 02:00:30.38 ID:FLGcNU9u0
>>537
まずこれをやろうって発想がやべえよ
567: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 02:16:23.79 ID:qMVl3K9P0
>>537
草
625: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 08:11:34.28 ID:GrxXoXGYa
>>537
朝飯吹いたわ
627: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 08:18:53.15 ID:iAvYeKuWd
>>537
この画像見てワイも学習に手出す決心したわ
772: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 16:45:28.82 ID:2bARMIFM0
>>537
草ぁ!
やっぱ素晴らしい技術やね
574: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 02:54:45.52 ID:SGaGWFkG0
pix2pix、これ面白いわ。
もし夜だったら?というだけの
プロンプトで差分ができた。
機能がんばって作ったのに。
https://i.imgur.com/FBeskKa.jpg
https://i.imgur.com/YFofCEI.jpg
649: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 09:51:40.73 ID:blKzxN7E0
>>574
ツクール3のマップ背景を想起させるなぁ
これはいい機能やね
634: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 08:42:10.90 ID:S0WoX90r0
Paperspace 課金に手を出そうとしてるけど
月に約千円で Free GPU を
24 時間回せるようになるんかな?
これサービス提供側は赤字ちゃうんか
https://i.imgur.com/wv0KbCd.png
636: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 08:49:21.79 ID:s+z3pIxMM
>>634
一応一回立ち上げ毎に6時間で
自動シャットダウンという制限は有料でもある
それでもどこで儲け出すねん感あるけど
638: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 08:58:38.67 ID:S0WoX90r0
>>636
そうかー流石に千円で
Free GPU 回し放題とはならないか
それでも確かに格安だなあ
教えてくれてありがとう!
680: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 11:59:49.74 ID:5pJjyENy0
LoRA学習初めてやってみようと思うんやが、
4chのLoRA Training参考に
環境構築すれば大丈夫やろか??
681: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 12:02:46.91 ID:lcM0734z0
>>680
4ch、5ch、ふたば、kohyaのnoteをテストしながら
読み巡って学習するんやぞ
AIを真似していけ
702: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 12:54:06.43 ID:GrxXoXGYa
仕事の求刑中に首作ったわ
これでワイも着せ替えlora作るやで~
https://i.imgur.com/W5kXV0b.jpg
715: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 13:25:12.80 ID:FWP9ZIcA0
>>702
どんなタグ付けてます?
721: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 13:49:32.25 ID:GrxXoXGYa
>>715
タグ付けずにkohyaニキの言うところの
DBの方法でやってみてるわ
729: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 14:18:28.45 ID:fDhi2VFS0
kohya氏loraDBの正則化画像の数って
学習画像10枚に対して100枚使いたい場合は
学習の方の繰り返し回数を10とかに増やして
調節すればええん?
731: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 14:21:20.34 ID:aowvOBjsd
今日からはkohya式TIの勉強だぞ
1111内蔵のTIとは違う出力するらしいから
また一から勉強💦💦💦
747: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 15:30:18.44 ID:lcM0734z0
xformersは最悪スルーでいいし
モデルのDLも手動でポチポチして
これまた手動でぶち込みでええんやで
分かる範囲でやってればそのうち
なんとなく理解してくる
774: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 16:46:52.61 ID:i7s190+N0
basil_mixをautomatic1111で
dreamboothしようとしてるんやが、
どうも学習中のサンプルとかが一番初めから
basil_mixと思えないぐらい質が悪い。
VAEがいつも使ってるやつが
適用されていないんじゃないかと思ってるんやが、
指定の仕方がわからないんやがわかる人おるか?
ここから指定するんかと思ってるが、
何入れてもエラーが出る
https://imgur.com/a/BplUyBD
775: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 16:47:14.93 ID:AoCN44Er0
BalloonMixが最高です
778: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 16:49:10.40 ID:GeRpOgej0
ニキたち情報サンガツやで
779: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 16:50:02.51 ID:3/5qV7LO0
4chの外人ニキなんで
あんなにMega好きなんや
転送上限すぐいくし学習データの
やり取りには向いてないと思うんやけど
不思議だわ
782: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 16:53:48.20 ID:nr5HkTM9a
>>779
ギガ単位のファイル容量扱う時点で
選択肢が少ない
837: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 18:19:17.57 ID:3/5qV7LO0
>>782
ギガファイル便みたいなのって
海外にはないんやろうか
まぁAIって学習するなら
4090とか高いグラボ必要やし
Megaに金払うくらい
ジュース買う感覚なんやろうな…
住む世界が違うわ…
811: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 17:45:31.83 ID:ZJPIsnUx0
キャラLoRa意外と、
というか思った以上に生成時のプロンプト大事やな...
WD Taggerでタグ付け学習しただけのモデルでも
プロンプトキッチリ詰めると元モデルの絵と
遜色ない滅茶苦茶品質高い絵出せるわ
780: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 16:50:41.69 ID:91nOV0Uk0
雑魚ですまねえ、
BooruDatasetTagManagerの
起動方法について教えてくれ。
extensionのインストールと
最新版へのアップデートはできたのだが、
readmeに載ってるタグを編集する画面は
どうやって出すんや?
extensionの該当フォルダ見ても
どれが起動ファイルなのか分からん…
783: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 16:57:37.61 ID:JtuzO7Mc0
>>780
それソースじゃね?
https://github.com/starik222/BooruDatasetTagManager
の右のReleasesのところの
BooruDatasetTagManager v1.4.1選んだらDL出来る
中身展開したらexeあるからそれ起動しる
789: 名無しのメタバースさん 2023/01/27(金) 17:07:23.22 ID:91nOV0Uk0
>>783
出来たわ!ありがとう!!
確かにソースだけwebUIのextensionフォルダに
ダウンロードされてたっぽい。
これはwebUIのextensionじゃないから、
リリースのところから起動ファイル入りのを
DLせないかんかったのか
_________________________________________________________________________________
コメントする