1: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
Siriを超えたAI秘書【iPhone音声AI】
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
ChatGPT会話モデル「ジャービス」の設定方法を公開します‼️👇
このAIは、前の応答を会話の文脈として踏まえ、次の回答を返します。
✨gpt-3.5-turboモデル #ChatGPT
iPhoneに”ジャービス”と話しかけると自動でAIが起動。音声のみでAIとコミュニケーション✨ pic.twitter.com/2pnndICrcs
ステップ1:ChatGPTのアカウント作成
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
まずChatGPTのAPI keyを入手する為、ChatGPTの無料アカウントを作りましょう!
三ヶ月間ChatGPTのサービスを使えます。
以下のHPの「Sign up」からアカウントを作って下さい。https://t.co/SohA3jNimv
アカウント作成にはE-mailと携帯電話番号が必要です。 pic.twitter.com/F811mWdO7n
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
【注意】
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
使おうと思っているAPI keyに残クレジットがあるかどうか、以下のURLで確認をお願いします。https://t.co/VxHdzIXh6o
クレジットがないと「キーパスを評価できませんでした」とエラーが出てしまいます。
(有料のChatGPT plusを申し込まれた方は無料のAPI keyの方は無効になっている?) pic.twitter.com/saF1kpaFie
ステップ4:「ChatGPT v4」の”ショートカット”を入手
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
次に、iPhoneから、以下のURLにアクセスして下さい。https://t.co/1b02gDew15
「ショートカットを入手」をクリックし、次に「ショートカットを追加」をクリックして、ショートカットアプリに「ChatGPT v4」のショートカットを追加。 pic.twitter.com/fcQmkbl1Dl
ステップ6:「ChatGPT v4」の「編集」
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
ショートカットアプリに追加された「ChatGPT v4」のショートカットを長押ししてみて下さい。
以下の画面のようになるので、一番上の「編集」をクリックして下さい。 pic.twitter.com/eKMR3f9ceH
ステップ8:メモ帳のフォルダ設定
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
次に、下にスクロールして、「メモをChatGPTに作成」と書かれたボックスを見つけて下さい。
その”ChatGPT”という部分をクリックして、先ほどメモアプリで作成した「ChatGPT」フォルダを選択(チェック)して下さい。 pic.twitter.com/gPuH9rg2Sf
ステップ9:カスタマイズ(1)
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
以下の画面で、AIの回答を指示しましょう!
・より詳細な回答が欲しい時
「詳細に回答してください」 ※デフォルトでは「簡潔に」となっています🙇
・質問内容もメモに残したい時
「質問内容をリピートして、回答してください」 pic.twitter.com/Yfmy4n6Vqd
【参考】
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
iPhoneで、新しい声をダウンロードする事も出来ます。
「設定」アプリ→「アクセシビリティ」→「読み上げコンテンツ」→「声」→「日本語」とクリックしていくと、例えばOtoyaさんの声などがダウンロード出来ます。 pic.twitter.com/wWvxShrb9c
4: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
ステップ12:カスタマイズ(4)
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
AIの回答をメモ帳に出力したい方は、以下のテキストボックスを「true」に書き換えて下さい。 pic.twitter.com/JzB2CM6wr0
ステップ14:カスタマイズ(6)
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
会話を終了させるワードは、自由に変えられます。
デフォルトは「いいえ」と「ない」と「終了」の三つです。
以下の画面で、自分の好きな言葉に書き変えましょう。
編集が完了したら、画面トップ右上の「完了」をクリックし、この画面を閉じて下さい。 pic.twitter.com/udgq0x1F9s
【注意】
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
音声認識が上手くいかないなと思ったら、各「テキストを音声入力」ボックスの詳細設定を開いて、言語が「日本語(日本)」になっているかどうかチェックして下さい。
ステップ16:「ChatGPT v4」のアイコンをホーム画面に追加
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
すると以下の画面が現れるので、「ホーム画面に追加」をクリックして追加して下さい。 pic.twitter.com/dDuldkb9Yv
ステップ18:iPhoneの設定(1)
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
次に、このアプリを音声コントロールで呼び出すiPhoneの設定を行っていきます。
「設定」アプリ→「一般」→「キーボード」の画面で「音声入力」をオンにして下さい。
次に、「音声入力言語」をクリックし、「日本語」にチェックを入れて下さい。 pic.twitter.com/ugNTwVMFXL
ステップ20:iPhoneの設定(3)
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
次に「設定」アプリ→「アクセシビリティ」→「音声コントロール」をクリックして下さい。
以下の画面になると思うので「音声コントロール」をオンにして「言語」を日本語(日本)にして下さい。
その後、その下の「コマンドをカスタマイズ」をクリックして下さい。 pic.twitter.com/EpvDLBfcIK
5: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
ステップ22:iPhoneの設定(5)
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
次に、その下にある「アクション」→「ショートカットを実行」の順にクリックし、「ChatGPT v4」を選択してチェックを入れて下さい。その後、前の画面に戻り、右上の「保存」をクリックして下さい。 pic.twitter.com/0qasN9HSFd
ステップ24:iPhoneの設定(7)
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
もし、外出時にはモバイル通信でこの音声AIを使いたい場合は、
「設定」アプリ→「モバイル通信」の順にクリックし、「モバイルデータ通信」のアプリの中から「ショートカット」アプリを見つけて、オンにしておいて下さい。
ステップ26:音声だけで「ジャービス」を使う
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
以上で、「ジャービス」を呼び出す準備ができました!
iPhoneのホーム画面で”ジャービス”と呼びかけてみて下さい。会話を終えたい時は「いいえ」もしくは「ない」もしくは「終了」と答えて下さい。
※会話終了のワードは、三つ自由に設定できます。 pic.twitter.com/5peyCCqgGB
まず、スリープ状態(ロック中)のSiriへのアクセスを許可します。
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
「設定」アプリ→「Face IDとパスコード」→ロック中にアクセスを許可のリストで「Siri」をオンにする。
【不具合関連情報】
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 9, 2023
「キーパスを評価できませんでした。””で、辞書のキー”choices”の値が見つかりませんでした」というエラーが出る。
・API keyのコピペをミスっていないかどうか。
・使おうと思っているAPI keyに、残クレジットがあるかどうか、以下のURLで確認。https://t.co/VxHdzIXh6o
【アップデート】
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 10, 2023
ジャービスには、特定のワードに反応してSiriが出来るような事は、たいてい処理できるようにする事も可能です。
ミュージックを流す、録音を開始する、アプリを開く、等。
実装して欲しい機能があれば、教えてください🤗
GPT-4が公開されたら世界が激変しそう🤔
— さとし/アルテオ@ITと写真in岡山 (@aruteo) March 10, 2023
当方のiPhone音声AIで色々と遊んでみて下さい☺️ GPT4をいずれは実装します🤗
— 旅人 (@Tomoto1234567) March 10, 2023
_________________________________________________________________________________
コメントする