417: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 01:10:29.14 ID:kcqYGbuD0
数年前なんJの漫画スレでお前知らないのかよって
にされながら紹介されて
大好きになった漫画の再現がAIでやっとできた
あずみっていう漫画の子や
Civitaiに貼ったから使ってみてくれ
あと漫画も面白いから読んでくれ
鬼滅ぐらい流行ると嬉しい
https://civitai.com/models/19944/
azumi-by-koyama-yuu-japanese-manga-ninja-girl
https://imgur.com/bfl3JLT.png
https://imgur.com/FYh33up.png
https://imgur.com/1opyWiw.png
419: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 01:13:20.45 ID:ANNZw7dg0
>>417
あずみ何年前だよw
ばっちり小山絵やな
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
426: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 01:49:29.39 ID:kcqYGbuD0
>>419
さんがつ
423: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 01:25:40.55 ID:YZQCqhGE0
>>417
映画にもなったんやしメジャー漫画やろ
あずみかっこええんよな
426: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 01:49:29.39 ID:kcqYGbuD0
>>423
若造のワイ知らなかったわ
人生損してた
418: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 01:12:12.92 ID:vY1TDFEk0
>>417
再現度凄すぎてびっくりや
431: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 02:04:52.93 ID:mWQgUPl+0
>>417
あずみも竜馬もすこすこ
489: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 08:02:20.83 ID:kcqYGbuD0
>>431
竜馬しか他に読んだことないわ
469: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 06:51:10.82 ID:rnirsAYXd
>>417
あずみって上戸彩で
映画化してたやつだっけ?
映画してたのがワイが中学生くらいの頃やから
めちゃめちゃ昔やな
漫画そんなおもろいから読んでみるかな
472: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 07:00:25.19 ID:MtNylmRK0
>>417
小山ゆうはチェンジとか
スプリンターも良いからな
頼んだぞ
486: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 07:44:30.79 ID:IavYj9k60
>>417
教師画像134枚か、
多い方がやっぱいいんかな、
切り抜きは手作業でやってる?
再現度高いのにアウトラインがスゲーキレイだは
とりあえずloconで設定参考にさせてもらうわ
490: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 08:06:42.42 ID:kcqYGbuD0
>>486
切り抜きは手作業やな
て言ってもコマそのまま持ってくるだけやが
多いほうが言い訳ではないと思うで
質のほうが大事だと思う
ワイは偶々多くなっただけやな
前スレだかにもあったけど
高品質な小さい画像あると
顔が安定しやすい気がする
アウトラインが綺麗なのは
作者の絵が上手いおかげや
設定とか出してなかったと思うけど
civitaiのどこかで見れたんか?
495: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 08:27:33.01 ID:CGXapXKL0
>>490
AdditionalNetworkで最低限は確認できるでな
実際に使った画像とかはわからんので
それこそ聞くしかないわけやが
499: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 08:37:59.54 ID:IavYj9k60
>>490
上でも言ってるけど
AdditionalNetworkで確認したわ
漫画切り抜きしてるけど再現度上がると
アウトラインが汚くなってしまう、
切り抜き方がわるいんかな
500: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 08:39:00.70 ID:IavYj9k60
>>490
というかコマそのままか、
人物だけ切り取ってたわ
真似してみるは
505: 名無しのメタバースさん 2023/03/16(木) 08:58:58.80 ID:kcqYGbuD0
>>500
すまんコマだけって言っても
吹き出しの中身の文字とか外の文字は白で消してるわ
アニメのキャプチャをkatanukiで
白背景で切り抜きしたら大失敗したから
ワイも何が正解なのか分からないのよね
968: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 08:04:10.36 ID:j+NaXTiI0
前の人が書いてた
5000エポックくらいが打率高い気がするわw
教師データとそれに合うモデルって奥が深いな
969: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 08:06:10.00 ID:j+NaXTiI0
こうなってくるとloraとかで
モデル絵に塗り替えてからキャラクターを
学習させるのも全然意味があるっぽいかも
まだ試せてないけど今度やってみようかな
970: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 08:09:36.40 ID:0+hT32mK0
なるほど完璧に理解したわ
https://i.imgur.com/2EGyyly.png
https://i.imgur.com/k2SrQo9.png
971: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 08:11:50.18 ID:j+NaXTiI0
sd本当凄いわw
974: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 08:21:13.94 ID:vgqlyTUxH
Loraっていうのは元となるモデルの
学習前後のウェイトの差を学習するものなんで、
用途によってモデルは適切に選ぶべきだわな
二次元対象のLoraならNAIベース、
実写的な絵にも使うならSDベースみたいに
977: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 08:30:42.75 ID:j+NaXTiI0
>>974
ウェイトとかを理解してなくてモデルに+で
素材の造形や色を学習させたのを出してると思ってたから
過学習させなければnaiのモデルの味を引き出した
3Dキャラクターがでてくると思ってたんやw
1: 名無しのメタバースさん 2023/03/21(火) 00:42:28.96 ID:Qu4OArKj0
78: 名無しのメタバースさん 2023/03/21(火) 02:59:16.35 ID:Pkc8Y3BA0
>>1のWiki スレ民が作ってくれた
学習メモなんかのリンクも色々載せとるで
17: 名無しのメタバースさん 2023/03/21(火) 00:49:51.24 ID:Q3Ebs5/G0
サンイチ!
とりあえずMultiDiffusionのi2iで
4K画像作れたけど、1枚25分かかるんだぁ……
https://i.imgur.com/fBW2MeJ.jpg
60: 名無しのメタバースさん 2023/03/21(火) 02:12:54.09 ID:Q3Ebs5/G0
ああ!Tiled Diffusionで高画質化するの、
3060だとTiled VAEもオンにしないと
out of memoryになるのか!
61: 名無しのメタバースさん 2023/03/21(火) 02:18:32.26 ID:j6OUOQQMM
サンイチ
1920 1080で出したかったのに
縦が536か544にしろって言われるのなんでや
おかげで1072になった
64: 名無しのメタバースさん 2023/03/21(火) 02:22:42.71 ID:Q3Ebs5/G0
>>61
controlnet使うなら
64の倍数じゃないとあかんで
66: 名無しのメタバースさん 2023/03/21(火) 02:23:37.34 ID:j6OUOQQMM
>>64
使ってないんや
74: 名無しのメタバースさん 2023/03/21(火) 02:48:38.26 ID:FlVOzLYE0
>>61
Controlnetなしでも8の倍数縛りだろ
63: 名無しのメタバースさん 2023/03/21(火) 02:22:14.01 ID:j6OUOQQMM
縦1080はいけるんやな
同じseedでも縦横入れ替えると
全然違う絵になるの面白いわ
989: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 10:41:47.65 ID:DbBPqJkX0
赤ちゃん質問ですまんが、
lora学習でしたモデルを使って
画像を生成した時に過学習か
学習が足りないかってどう判断するんや
といっても生成した画像が道路が割れてスジが出る、
色見がおかしいとか色々と判断難しいだけど
992: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 10:55:27.74 ID:zWX6XmUxa
>>989
とりあえず俺は毎回
がに股で頭の後ろで手を組ませて
星条旗着せて背景森にして
全部通ってキャラ保ってたら100点!ってやってる
994: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 11:01:01.65 ID:DbBPqJkX0
>>992
ニキのキャラは全員一回通る道なのか
なかなか厳しいチェックンゴ
993: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 10:55:35.08 ID:OnSd+p5Aa
棒人間動かしづらい
もっと関節が現実的な稼働範囲の
3Dモデルで作って欲しい
995: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 11:01:24.34 ID:zWX6XmUxa
あ、もちろん最初に服装込みで
ガビってないこと確認して
その後で通ればってことね
997: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 11:04:15.72 ID:WKj+f+i70
コピー機になってないか確認のため
学習に使ったタグぶち込んで
トレスみたいなのが出ないかもやるなぁ
998: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 11:04:19.17 ID:mksPRNqY0
質問の時間でございます
1000: 名無しのメタバースさん 2023/03/15(水) 11:06:15.05 ID:ZDqsW/Eja
質問いいですか
1001: 名無しのメタバースさん Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 3時間 42分 22秒
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveuranus/1678659833/
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveuranus/1679326948/
_________________________________________________________________________________
コメントする