1: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
クリエイターのAI革命も来ましたね!
— チェルシー (@chelsea_ainee) March 21, 2023
Adobeが商業用に特化した生成AI「Adobe Firely」のプライベートβ版を提供開始。
クリエイター所有のコンテンツはトレーニングに使われず、IPを侵害しないコンテンツ生成もしない。そういう配慮がさすが。https://t.co/a8VqtqzsR0 pic.twitter.com/2L7XGHAJ6N
まさに!クリエイターファーストのAdobeならではの設計で素晴らしいなと思いました。
— チェルシー (@chelsea_ainee) March 21, 2023
数年前から展開しているAdobe SenseiのGenerative AIサービスシリーズの一部になるそうで、かなり広がるかと思います!
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
【歓喜】Adobeが画像生成AI 『Firefly』のβ版をローンチ!📣
— 木内翔大|海外AIサービスの最新情報を毎日発信📣 (@shota7180) March 21, 2023
・画像生成・3Dモデリング・動画編集etc...を独自のAIを活用で可能に
・Adobe Stockのデータを利用。画像生成AIが持つ著作権の課題を権利フリーに(天才すぎ、、、
詳細はスレッドをチェック👇👇 pic.twitter.com/pmxxHXNC5h
1/ プロンプト→画像編集+色塗り pic.twitter.com/yrCXnzNAiP
— 木内翔大|海外AIサービスの最新情報を毎日発信📣 (@shota7180) March 21, 2023
2/ 手書きイラスト→グラフィック化 pic.twitter.com/tV4rynTIcJ
— 木内翔大|海外AIサービスの最新情報を毎日発信📣 (@shota7180) March 21, 2023
3/ 動画編集
— 木内翔大|海外AIサービスの最新情報を毎日発信📣 (@shota7180) March 21, 2023
雰囲気や天気を変えたり。プロンプトから編集させることも可能なんですな。便利や pic.twitter.com/bG6CVbnJKM
4/ 3Dモデリング
— 木内翔大|海外AIサービスの最新情報を毎日発信📣 (@shota7180) March 21, 2023
3Dモデルの編集、複数モデルの生成ができる pic.twitter.com/5ybaVpqXOl
Adobe Firefly (Beta)→🔗https://t.co/adfVXE2fas
— 木内翔大|海外AIサービスの最新情報を毎日発信📣 (@shota7180) March 21, 2023
4: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
巨人が動き始めた。 https://t.co/dLMcAJ8VOb
— たけさん (@TakefumiY) March 21, 2023
これは楽しみすぎる…AIの波すごいなー。 https://t.co/R82fJznNIB
— 葛城 哲 hemonomos (@hemonomos) March 21, 2023
Adobeが本気出した。
— Ken Tanahashi (@kentanahashi) March 21, 2023
これはエグすぎる。
Adobe Firefly: Family of New Creative Generative AI Models https://t.co/sAtnaSudvv @YouTubeより
なるほど。Adobe Stockの素材を元に学習しているため権利処理もクリアしているのか。https://t.co/tGJJp7EAzI https://t.co/n5ela7Gcef
— Ken Tanahashi (@kentanahashi) March 21, 2023
権利関係がクリアされた画像生成AI「Firefly」。Adobeによるサービス。権利承諾のあるAdobe Stockから学習しているとのこと。
— 池田 泰延 (@clockmaker) March 21, 2023
AI画像生成ツールは百花繚乱ですが、これは期待できるかも。https://t.co/LeuoHQHq4W
よしAdobeが権利関係をクリアした画像生成AIを発表。
— 水田ケンジ@冬コミ新刊3種🍈🐯委託中! (@suidengetsu) March 21, 2023
プロや大企業は権利関係をクリアした画像AIを使うという流れが当たり前になれば、神絵師の絵を吸いまくったモデルを使ったAI絵師に商業のフィールドを荒らされる事はそう無くなるはず。
5: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
アドビ、画像生成AI「Adobe Firefly」発表 安全な学習ソースで商用利用OK プライベートβ公開https://t.co/2U8HKPMwaX pic.twitter.com/HKpU59tZzJ
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) March 21, 2023
そうなってくるよね。 https://t.co/m5WC1WzJ8T
— k046〈/Designer〉 (@rezakk39) March 21, 2023
ついに来た、透明性が確保された画像AI……!
— 風立 (ユノ&ハヤテ) (@yunohayate) March 21, 2023
学習回避の方法もちゃんとある設計なのが良いね
officeにchatgptが導入されるみたいにAdobeさんのツールも便利になるといいねぇ https://t.co/d5TK7sPE0C
「新機能およびサービスの開発(中略)するための(中略)ロイヤリティーフリーのライセンスを付与します」に基づいての学習かな? https://t.co/23WyHi84aq
— みずさわ (@mizphses) March 21, 2023
私の漫画の背景を描いてほしい。
— ゆきぼう (@dosei2010) March 21, 2023
アドビ、画像生成AI「Adobe Firefly」発表 安全な学習ソースで商用利用OK プライベートβ公開 https://t.co/2bVvXLZLwB
ラスボス級なやつが来た。
— MASA (@masaphoto9) March 21, 2023
CCユーザーだけど追加課金なしで実装してほしい…。
アドビ、新たなジェネレーティブ
「Adobe Firefly」を発表|アドビ株式会社のプレスリリース https://t.co/gsmkEmykqt
Adobe の画像生成AI「Adobe Firefly」のプライベートβ版が公開されたようなので申し込んでみました。楽しみです🥳 https://t.co/Xh43FRbdfE pic.twitter.com/2TlTY2nXsL
— Kenji Hashimoto (@kenjihsmt) March 21, 2023
_________________________________________________________________________________
コメント
コメント一覧 (2)
コレで結局イラストソフトも海外産にシェアとられるんやろな…
mijikamekarume1
758
が
しました
例えばキャラの服の模様のパターンをAIに作ってもらったら
キャラクター単体はともかく模様の柄には主張出来なくて
パクリグッズが作られるとかそう言うことありえるんやろか
mijikamekarume1
758
が
しました
コメントする