296: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 19:27:44.35 ID:rOtTLMzA0
みんなsd_webui_gligenってもう使いこなせてる?
https://pbs.twimg.com/media/FrFVC3LXwAEmd4F.png
https://pbs.twimg.com/media/FrFVJ5IWcAAm-oK.png
301: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 19:37:04.61 ID:RNgzLDh10
>>296
これ便利そうだけどwebuiでできるの?
303: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 19:38:30.95 ID:qIDf7R35d
>>296
なんじゃこれ…
305: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 19:40:29.78 ID:kLGOcngFr
>>296
検索に出てこないけど
latent coupleが使いやすくなるようなやつ?
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
こういう端にある文字を出ないようにしたいんやけど
ネガに入れるべきなのって
textとかtitlename以外にあるんやろか?
結構強めにネガ入れてもでてきてしまう
42: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 09:04:15.69 ID:TXlYeYDq0
>>40
学習時点の問題やからネガで排除は現状難しい
背景示すワード色々入れてその辺を背景と介して
誤魔化してくれるのに期待するようにしてる
53: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 10:17:39.70 ID:EsOK7H+b0
>>40
LoRA Block Weight使って
層別適用すれば結構回避できるで
キャラだけにLoRAを効かせたい場合は
↓使うといい感じになる
NIN:1,0,0,0,0,0,0,0,1,1,1,1,1,1,1,1,1
これはwiki(https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/LoRA%b3%ac%c1%d8)
から拾ったやつでデフォで入ってないから自分で追加する必要あるで
使用前
https://i.imgur.com/wzXgKIw.png
使用後
https://i.imgur.com/xSIjPjV.png
57: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 10:37:30.05 ID:PjSKr0QO0
>>53
サンガツ!
58: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 10:37:51.14 ID:F4EwEpqk0
BREAKしすぎるとプロンプト全体としての
デザイン崩れがちな印象はあるけど雰囲気
無いよりは有った方が色写り防げるのは確か
>>53
こういう情報助かる
自分でいろいろ試してると結構何試したか
判らなくなってきて結局やったこと忘れがちなんよな
自分で試した情報を上手くまとめたいもんだ…‥
174: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 15:23:06.98 ID:RXFLgp4I0
>>53
これ覚えてたらwikiに載せたいな
この手のtipsのページあったかなぁ
214: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 16:59:13.90 ID:h7fx0Vo20
>>174
53の貼ってるリンク先が正にそのページやで
103: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 13:07:18.37 ID:F8AcKrc30
https://huggingface.co/dreamlike-art/dreamlike-anime-1.0
新しいアニメモデルらしいけどどんな感じやろか
128: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 14:07:41.54 ID:AAQY+Mha0
長期連載多いのも頷けるかわいさ
129: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 14:08:08.08 ID:JNrbwynp0
こういうちゃんとした表紙って作れないわ
latent coupleなんか?
136: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 14:21:52.16 ID:EsOK7H+b0
>>129
プロンプトのcomic coverやで
magazine coverだと雑誌風になるで
282: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 19:09:51.05 ID:h7fx0Vo20
象形文字っぽい何かしか書けなかったAIが段々と、
読めそうで読めないどこぞの国の文字ぐらい
書けるようになってるのは進化を感じる
195: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 16:04:25.36 ID:z9aZJnzv0
情弱ですまんのやが、
colabでリークモデル動かしてる時に
ある程度放置してもcolabから
切断されないコマンドとかあったりせんやろか
絵描きながら定期的にAIに食わせて
ヒント貰うような使い方してるから連続で動かせない
268: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 18:38:34.20 ID:TXlYeYDq0
>>195
2つアプローチが必要
②は多分やってると思うから主に①の方やな
①開いてるブラウザとは別にやること
定期的にノートブックのURLにアクセスする
これはスケジューラ使ってcurlとかしてる人が多い
1時間に1回くらいでいい
②開いてるブラウザの方でやること
たまにポップアップで出るbotチェックに対応する
こっちは手動でやるしかない
ただ、GPUインスタンスの場合は
これが出る頃にはもう1日の制限かなり
近付いてるからちょい延命って感じ
304: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 19:39:19.87 ID:TXlYeYDq0
adafactorは教師さえ適切なら
1億step回してもガビらず適当な所で
極限まで学習率下げていい感じにしてくれる
夢のようなスケジューラなのかなと
期待してたけど別にそうでもなかったぜ
306: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 19:43:03.45 ID:kLGOcngFr
>>304
それ。とはいえ、まだ使ってるけど
lionとか検証してる人いたけど
どうだったんだろうなあ
311: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 19:54:35.53 ID:gSQZlMRJ0
現状AdamWかLionで遊んどるわ……
314: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 19:57:41.18 ID:nsxbjM660
loconやらlycorisやらを試したいから
時間かかるのはちょっとね
決め打ち出来るようになったら使うかも
320: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 20:32:12.28 ID:qBlpkdwE0
今更学習に手を出そうと思ってるんやけど
やっぱり背景って消してやった方がええんか?
332: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 20:55:08.38 ID:yZmaCkHF0
>>320
白背景にして
white backgroundは入れてる
あとは先頭にキャラ名とか
画風の名前とか適当に入れてる
キャラは覚えさせたい要素を消して
1タグに集約させるマルゼンスキームがいいのか
それともtaggerで自動なのか
個々の要素を付け外ししたいなら後者とはよく聞くけど、
そうでないなら1タグに集約させた方がすっきりするし
タグ多くなってガビガビ回避とかできたりしないんかな
323: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 20:35:30.45 ID:+jGpfGfr0
背景自体にバリエーションあるなら
あんま気にしなくていいけどワンパな背景だと
それもがっつり学習されるから
そういうのは消したほうがいい気がする
325: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 20:36:44.00 ID:F4EwEpqk0
そういえば、loconで作ったloraで
LoRABlockWeightで階層指定したときに、
エラー吐きまくってloconの
データ無視してそうなのは、今のところ仕様?
海外勢のQ&A(拡張最新にしてAutomatic1111pull)
試してみたけど改善せんかったんだが……
階層指定時はlocon分の
データ無効になるつもりで使うしかないんかな?
326: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 20:37:46.25 ID:F4EwEpqk0
Failed to match keysなんとかかんとか、
以降いろいろズラァーーってエラー出るやつ
328: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 20:46:06.47 ID:F4EwEpqk0
これ(階層指定のエラー)もそれ関連なのか……
直ってくれんと、直った前後で
生成内容一気に変わりそうなんだよなぁ
329: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 20:51:23.78 ID:p2EFjXDf0
さっきまで順調に動いてたんやが
cutoffの拡張が生成始まるまでに
1分以上かかるようになってしまった
エラー吐かないで重くなるだけなの
原因調べにくくてしんどいんよな…
331: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 20:51:51.71 ID:kNYCRifqd
少女漫画大流行で草
作者ニキには感謝やでホンマ
334: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 20:57:12.24 ID:Wbj3EpJFa
少女漫画LoRAで画風LoRA試したくなったンゴ
何かキャラLoRAと異なるコツとかあるのかな?
異なるキャラ・シチュで多めに枚数用意して
taggerはほぼ消さない感じで良いのかな
335: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 20:57:20.92 ID:BAZMP4zI0
cutoff に入れるTarget Tokensって
設定保持してくれへんのかな
生成画像のPNG Info のなかに
一応埋め込まれてはいるみたいやが
配列みたいになっててコピペしづらいのが難やな
345: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 21:08:40.03 ID:RNgzLDh10
はぁはぁ…、
モデルなどの容量高いの以外を
バックアップフォルダにコピペして…
いざ!ぎっとぷる!
346: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 21:11:05.28 ID:chbaWI7p0
Colabで生成した画像をダウンロードするとき
!zip -r /content/folders.zip !zip -r /content/
stable-diffusion-webui/outputs
from google.colab import files
files.download("/content/folders.zip")
これ使ってたんですけどダウンロード遅すぎて
途中でランタイム切れちゃって…
なんかもっと良い方法ありますか?
347: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 21:12:47.73 ID:xuPa7qk80
3Dゲームさんはi2i元に棒人間抽出に
学習データ元にと骨までしゃぶられるなあ
349: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 21:15:49.18 ID:6DR1xK7u0
cutoffのやつどうやって入れればええんや?
374: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 21:34:54.44 ID:ej7NNKKt0
ストリートビューで自宅周辺の背景の
LoRA作って遊ぶことも出来るわけやな
思いつかんかったわ
376: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 21:36:42.90 ID:UilVU7Yt0
自分の部屋をLoraにした方が
面白そうではある
378: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 21:40:04.85 ID:ej7NNKKt0
>>376
それや!!
馴染みやすいように一回i2iするのがよさそうやね
421: 名無しのメタバースさん 2023/03/13(月) 23:25:45.08 ID:SVeQNuF9M
4070tiで今までと同じノリで生成放置してたら
とんでもない数出来てて草生えた
引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveuranus/1678659833/
_________________________________________________________________________________
コメントする