1: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
ミッドジャーニーオフィスアワーまとめ
— ジャニクラゲ (@Wbzbu13WytaulAC) September 14, 2023
【V6のリリースについて】
・8月にV6リリース予定だったが、問題が多くて延期した。
・V4からV5への飛躍よりも、次のV6は大きな飛躍になる。それぐらい大きなものなので、リリースがいつになるか分からない。
【V5.3の美的システムについて】…
まずはドラム缶から笑😊
— ジャニクラゲ (@Wbzbu13WytaulAC) September 15, 2023
3Dも良い結果が出てきてるようで、リリースがとても楽しみです😆😆
コメントいただけてすごく嬉しいです😃✨
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
いつも情報楽しみです😊
— トリトリ☁ デジタルアート⬣ (@tritri_R) September 15, 2023
ありがとうございます😊
— ジャニクラゲ (@Wbzbu13WytaulAC) September 15, 2023
CEOは3Dにかなり自信を持っているようですので、私もとても楽しみです✨✨
本当にそうですね!😆
— ジャニクラゲ (@Wbzbu13WytaulAC) September 15, 2023
1日でも早くリリースされて欲しいと思っています😊😊!!
少しでもお役に立てたようで、嬉しいです😊😊
— ジャニクラゲ (@Wbzbu13WytaulAC) September 15, 2023
V6の期待が高まりますね!非常に楽しみです😆✨🔥
4: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
かいづやさん、仰る通りで問題が多い分、進歩もすごいようです😆とても楽しみですね😊
— ジャニクラゲ (@Wbzbu13WytaulAC) September 15, 2023
いつも励まされます!!ありがとうございますm(_ _)m✨✨
ジャニクラゲsan のMidjourney講座✨
— かいづや@出版:Kindle書籍出版全般コンサル・AIを使った絵本作成から販売meinにアドバイス中 (@KAIDUYA_shuppan) September 15, 2023
V6リリース延期情報
and その他情報まとめてくださってます🫶
V6バージョンどんなのか楽しみですね🤗 https://t.co/Sqhq86rb2E
いよいよ、3Dに現実味が! https://t.co/0GIU0hY0L1
— トリトリ☁ デジタルアート⬣ (@tritri_R) September 15, 2023
— clthen@CLO (@Clthen_t) September 14, 2023
5: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
皆さんこんにちは👋
— ALE _human-made shooting star project /人工流れ星プロジェクト (@ALE_StarAle) September 16, 2023
GenerativeAI(生成AI)って面白いですよね。
Midjourneyでの画像生成 → 動画生成AIRunway社のGen-2を利用して、流れ星の静止画から動画を生成してみました。
流れ星🌠の流れ方、コレジャナイ感が面白すぎたのでシェア。 pic.twitter.com/OLz3pRw42x
流れ星の流れ方、コレジャナイその2 pic.twitter.com/WZDwcIzVdF
— ALE _human-made shooting star project /人工流れ星プロジェクト (@ALE_StarAle) September 16, 2023
こないだのMidjourney鯖のデイリーテーマが "8-bit" だった。
— 阿用こえ (@leroy1212s) September 16, 2023
私の中で8bitというとウン年前にニコニコ動画で観たMMD-MVが印象的だったので、
鏡音リン、指定してみた。
かわよ( *¯ ꒳¯*)#midjourney #midjourneyart #generativeart #aiart #AIArtwork #vocaloid#イラスト #鏡音リン pic.twitter.com/8g5FvsdnqM
【Midjourney Upscalerについて】
— Kai|Prompt engineer (@KaiArt4) September 15, 2023
今日は、Upscalersについて
紹介していきます!
Upscalers とは?
Midjourney Model Version 5
(および Niji 5)は、各画像をアップ
スケールする時、高解像度の
1024 x1024 pxの画像グリッドを
生成します。
使用方法
U1 U2 U3 U4ボタンを押すだけ pic.twitter.com/WqfyGcZiHJ
Nijijourney, Midjourney をお道具箱に入れてみるべく初めてまともに使ったぞ。
— NeoClassicalRibbon【3D|AI】 (@takumi_NCR) September 15, 2023
構図やキャラの安定性には目を見張るものがあるけど、プロンプトは平気で無視するしユーザが関与できる割合も小さいしで、やってて楽しくはない感じや。
素材として使用する道を考えてみるぞ。
_________________________________________________________________________________
コメントする