555: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 19:56:09.77 ID:AzaJfgnE0
散々出尽くした話題かもしれんが
ニキごとにプロンプト管理の
ベストプラクティスあったら教えて欲しい
メモ帳に保存してるけど限界や…
ちなforget
565: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 20:05:20.20 ID:jW4pQWrU0
>>555
生成した画像とtxtファイルを保存する
566: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 20:06:00.58 ID:tgiAZXxj0
>>555
自分の脳内に記憶する
最初は大変だけど長い目で見るとこれが最強
いちいちコピペしてる様じゃ表現したいもの
組み立てるのに時間かかるからな
少しずつタグ追加して肉付けしていく中で
並び順も最適解が生まれるしな
ただ絵師タグは正直多すぎきて覚えられんw
あとあまり使わない表現は忘れてしまうw
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
570: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 20:10:14.70 ID:HGbthCOj0
>>555
管理してない
Infinite image browsingで
毎回fuzzy searchしてる…
575: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 20:19:10.51 ID:tgiAZXxj0
>>570
ワイoutputsが膨大になったせいか
infinite image browsingのt2i一覧で
大量に表示漏れが起きる様になった
クラウドでやってるせいかもしれんけど、
ダウンロードしてから削除して数減らしたわ
572: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 20:12:28.44 ID:OQSi2nGX0
>>555
検証用の環境はConfig-Presets、
魔神とponyの基本プロンプトはstyle,
とりあえず保存しとくならテキストデータか
NAI_magic_wandっちゅう
Chrome拡張に放り込むか
そんな感じやな
573: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 20:18:20.38 ID:C/Ar2HsF0
>>555
既に生成してピックアップしたpng読み込みから拾う、
イージープロンプトセレクターで
登録したものを使うとかかなぁ
606: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:17:12.35 ID:ehQ+e5Da0
>>555
生成した画像を
カテゴリー別に整理して管理してる
プロンプトを再利用したくなったら
生成済みのpngから引っ張り出す
過去のプロンプトを混ぜて削って遊んでるわ
607: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:21:48.45 ID:IVIgyDVX0
>>555
ワイは最初はメモ帳に残しといて、
よく使うやつはeasy prompt selectorに追加しとるわ
629: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:55:52.19 ID:BZEWZfs9H
>>555
既に同じこと言ってるニキおるけど、
ワイは出来の良かった画像を
そのままプリセットにしとるな
PNGinfoからプロンプトもその他の設定も
まとめて読み込めて簡単
585: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 20:37:49.29 ID:XvLX96/p0
プロンプトの管理はエクセルでやっとるな
ワードの取捨選択・切り替えや重み付けの変更も
手軽にできて一連のプロンプトに反映できるよう工夫を重ねとる
諸々の設定も同じファイルに記録しておけるので便利に使っとる
587: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 20:43:01.07 ID:AzaJfgnE0
みんなありがとう
全レスもアレやからアンカーつけないけど
pngのメタデータが多数派であとは各自で
ちょこちょこって感じなんやな
一通り試して自分の最適解見つけるわ
590: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 20:47:01.16 ID:XvLX96/p0
自作Loraのデータセットの内容とかって
大っぴらにしない方がええんやっけ?
ワイは推しキャラの公式絵しか使っとらんのやけど、
それも公言はせず触れないようにしとく方が
身のためなんかな
601: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:00:31.69 ID:ZZmmUjoR0
civiとか外国サイトに英語で書いとけばいい
いちいち誰も注目せんでいっぱいあるし
604: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:06:04.72 ID:/ksmhuQA0
自分の母国語で検索してくれって返事したわ
608: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:22:35.73 ID:Apghk4950
ワイはこれええなってなったプロンプトは
ワイルドカードに書き出してるで
特にエッッッッなプロンプトを溜め込んだ
ワイルドカードなんかは雑に読み込ませるだけで
雑に気持ちよくなれるからおすすめやで
610: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:24:57.65 ID:ehQ+e5Da0
プロンプトを個別にメモ帳やエクセルで管理しても
その文字列でどんな画像を出せたか忘れちまうわ
生成画像で保管するのが一番分かりやすいと思う
613: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:29:54.27 ID:RWlLQa460
プロンプト管理はメタデータ込でEAGLE保存だなぁ、
これが無かったらAI絵で発信は一切せずに
ただ自分のためにシるためだけに生成してたと思う
618: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:34:15.95 ID:C6NCFXuj0
プロンプトはOneNoteに保存してるが
基本過去の画像のpngInfoから引っ張ってきてるわ
620: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:44:27.64 ID:PUuJMi+u0
NAIで作ったイラストのプロンプトを
他人に読み込まれないようにするには
どうすればいいですか?
PIXIVとかに上げたりZIPにしたらもう大丈夫?
数十枚あるから一括でできる方法知りたい
625: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:50:35.72 ID:CvaqDD4D0
>>620
手前味噌やがこれ使えばNAI画像のメタデータも
アルファチャンネルも一括で消せるで
https://github.com/Takenoko3333/remove-meta-alpha
628: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:55:37.14 ID:gM7kXFQh0
>>625
RGBのlsbステガノグラフィも消せるといいけど難しいよね
636: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 22:02:33.29 ID:jcO0KPeJ0
>>620
jpgに変換すると大抵は消えるけど
プロパティで覗いてみないとわからん
とりあえずpngのままで消すのは結構大変や
621: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:45:57.14 ID:CvaqDD4D0
お気に入り画像はXnViewとかでレーティングしておいて
使いたいときにドラッグ&ドロップやな
635: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 22:00:49.78 ID:Z8inAxIc0
クラウドに保存するならmega以外ありえない
644: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 22:13:26.76 ID:SitaLQALa
前にスレでメタデータ残せって怒られてしまったけど、
やっぱり消しといたほうが良いんやね
646: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 22:15:02.68 ID:4jO6UEXY0
>>644
消しても構わんし残しても構わん、それは自由や
というか欲しかったら欲しいですって言えばええんや
それで貰えたらお礼して、駄目ですって言われたら
スッパリ諦めて自分で模索する
それだけや
668: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 22:33:07.01 ID:h5gt3HFD0
>>646
なんか「わざわざメタデータ消すとか滑稽」
みたいなこと言っとったから気にしてたんやけど
どっちでもええか、ワイはあんまあげないけど
あげるなら隠したい
672: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 22:39:50.74 ID:LdNYe6hU0
>>668
そんなこという奴はメタデータ食以上の
何物でもないから気にせんでええ
なんで料理写真上げる時にレシピも
絶対一緒に載せる義務があんねん
653: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 22:20:59.04 ID:gM7kXFQh0
>>644
そういうやつマネタイズスレの食だから無視でええで
668: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 22:33:07.01 ID:h5gt3HFD0
>>653
ほんとにマネタイズ系のやつで
合ってるんやろかそれならこの話は終わりや
恵んでもらう相手にケチつける食とか成立してなくて草や
648: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 22:15:58.85 ID:Z8inAxIc0
メタデータ消し忘れたらワイがmajinAIに
全部載せとくから安心してや
392: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 14:32:07.84 ID:ewLDx0xj0
モデルがVAEを内蔵してるかどうかを調べる方法ってある?
モデル名に書いてあればわかるんだけどポニーとかは
内蔵してるってwiki見るまで知らなかった
455: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 16:30:52.39 ID:ki+booZj0
ipa同様プロンプトで載せきれないふわっとした情報を
オラアって投げつけるのには向いてる
キャラの再現を試みるなら横置きリファレンスの方が強い、
てか両方使えば良いのかもしれんが
どちらにせよt2iでしっかり出るものよりは
どうしても若干クオリティが落ちる
そこらがあまり関係ないピクセルアートやチビスタイルで
遊ぶなら楽しい
513: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 18:01:22.57 ID:TOEwVoWJ0
複数絵柄LORAをいつも使ってる比率で
マージしてみたけどコレジャナイ感…
ただマージすればいいってもんじゃないかー
522: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 18:33:59.63 ID:w/8FEaNL0
stability matrixで拡張や
カスタムノード読んで再起動かけたとき
自動的に立ち上がる方法ないん?
いちいちまた自分でlaunchのボタン押すの面倒いわ😡
594: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 20:51:25.10 ID:QvppGl6W0
PC新調したんやがクーラー関連で
最上段のPCIe4.0にグラボが刺さらんから
一段下のPCIe3.0に指す事にして
今配線の長さが足りずに届くの待ってる感じなんやが
ベンチスコア的には4.0だろうが3.0だろうが誤差って聞いて
実際誤差だったんだけどVRAMを使ってるAIだと
やっぱり影響でてくるんかな?
597: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 20:55:00.77 ID:8X01GkrP0
>>594
生成はともかくグラボのエアフローも不安だし
そのクーラー買い替えて
ちゃんと上のスロット使ったほうがええで
603: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 21:04:50.14 ID:QvppGl6W0
>>597
グラボ水冷化で刺さらなくなったんや…悩ましい
450: 名無しのメタバースさん 2024/02/22(木) 16:08:45.95 ID:XQMwh0FI0
初期の頃に「モビルスーツっぽい自動車」
とか出してた人、今でもいるかな
狙った絵をズバリっていう最近の流れも凄いけど、
「XとYの概念を混ぜたら何が出るかな」っていう
ワクワクにも感謝したくて
_________________________________________________________________________________
コメント
コメント一覧 (1)
ただの単語の組み合わせでしかないものにまして"泥棒"とつけて悪者扱いする記事タイトルはいかがなものかと思う。
記事の内容でも一言も言われていないわけだし。
mijikamekarume1
758
がしました
コメントする