1: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
ついに、噂されていた高性能な音楽生成AI「Udio」が公式から発表された。テキストから音楽を生成できる。Google DeepMindの研究者やエンジニアなどが作成したもので、少し前からSuno v3を上回ると噂されていた。誰でも月あたり1200曲まで生成できるとのこと https://t.co/HrL9ALwavj
— 小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) (@jaguring1) April 10, 2024
【緊急速報】Udio、新たな音楽生成AIがデビュー 🎉
— d.kawamura / 音楽・映像制作・ジンバルオペレーター (@d_kawamura_) April 10, 2024
待望の新AIツールが遂に登場し、サイトもオープン!
・ 一度に2曲も生成可能なSunoと同等の機能
・他の曲を自由にリミックス可能
・曲を自動的にカテゴリー分け
興味を持った方はこちらからチェック!https://t.co/hsTLBGnToO https://t.co/wJldpLbuM2
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
3: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
Suno越えと噂のUdio
— ゆらめき@10size (@yurameki10size) April 10, 2024
DeepMind出身のチームがa16zの支援を受けて発信してる。普通にカッコいいサンプル一杯あってドキドキ https://t.co/yBNd7ButUZ
いよいよ音楽生成AI、本格的にブレイクしそうだな。
— くわかず (@kuwahara_kznari) April 10, 2024
Udio 音と曲は今までとレベル違いに良い。 https://t.co/NWtSjp8SY6
昨日言ってたSunoAIと競合するであろうUdioについて情報出てました
— Lu:Na:Clock (@clock_luna) April 10, 2024
ツリー見ると多ジャンルなのは勿論、気になっていたJ-POP(日本語での表現)もありましたし、これは確かにパワーを感じる・・・!
後ツリーの最後に「ベータ版なので誰でも月1200曲無料生成出来るよ」って書いてるのがヤバイ https://t.co/3LIg1OHkww
前にNoteでNovelAIに例えてた事あるんだけど、真のNAIはこっちだった説ある・・・w
— Lu:Na:Clock (@clock_luna) April 10, 2024
この後やる事別に考えてたんですがとりあえずこれは触りたい! pic.twitter.com/ybFn6MqkQI
4: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
"お気に入りのスタイルで素晴らしい音楽を生成できる音楽作成と共有アプリ、Udio"が登場!
— はちえん。坂田誠 (@nyattta) April 10, 2024
話題の曲生成AIですが、新AIサービスのあるあるで、アクセス殺到、重くてエラーばかり。
3日もすれば、落ち着いてくるとおもいます。 https://t.co/CAL64otf2C
【速報】Suno超え音楽生成AI「Udio」使用可能に🎵
— すぐる | ChatGPTガチ勢 𝕏 (@SuguruKun_ai) April 10, 2024
ㅤ
先日から噂されていた新規のAIツールですが、つい先程サイトもオープン状態になり生成可能に!
ㅤ
・Sunoと同様、一度に二曲生成
・他人の曲をRemix可能
・曲のカテゴリー分けが存在
ㅤ
こちらからアクセスできます!https://t.co/yH22qWJA2S pic.twitter.com/QDLRm0NUt0
公式のリリースPVはこちら
— すぐる | ChatGPTガチ勢 𝕏 (@SuguruKun_ai) April 10, 2024
ㅤ
サイト内でも人気の曲が試聴可能ですが、今はアクセス過多なのもありまだちゃんと表示されません👀pic.twitter.com/L4P7WGdzjh
触ってみた所感
— すぐる | ChatGPTガチ勢 𝕏 (@SuguruKun_ai) April 10, 2024
ㅤ
・機能は全体的にhttps://t.co/a8jhw99pOYとビビるくらい同じ
・既存の曲を延長する「エクステンド機能」は、Sunoはあくまで曲終了後に対しての追加しかできなかったが、場所を細かく選べるように
・現状、有料プランは存在しておらず無料で月に1200曲まで作れるベータ段階の模様… pic.twitter.com/7tmX5gk32n
さっそく、音楽生成AI「Udio v1」を使ってみた。一回あたり2曲ずつ生成された。合計6曲生成して,そのうちの1曲はこんな感じだった pic.twitter.com/DnbszSUolJ
— 小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) (@jaguring1) April 10, 2024
日本語歌詞も普通にいけてるすごい! https://t.co/wVPcRQvoP8
— ステスロス@創作/画像生成AI/雑学RT (@StelsRay) April 10, 2024
ちょっとクオリティ高すぎるな……! https://t.co/hFIYj9VGYL
— 作曲家 : 天休ひさし (本名) (@h_tenkyu) April 10, 2024
5: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
ノイズとかなくて凄い… https://t.co/8LPBOq6nca
— えるつー (@LxLx_0228) April 10, 2024
— TETTASUN (@TETTASUN) April 10, 2024
【Suno AIを凌駕すると噂の音楽生成AI!?】
— 田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative (@taziku_co) April 10, 2024
Udio(@udiomusic)テキストから音楽を生成できる音楽生成AI。プロンプトを使用して、任意のスタイルで音楽生成が可能。
SNSでは様々な評価が飛び交っていますが、選択肢が増えるのは嬉しい。得意、不得意見極めたいと思います。pic.twitter.com/0tyMhYHdFO
#udio
— ステスロス@創作/画像生成AI/雑学RT (@StelsRay) April 10, 2024
初生成してみた楽しい! pic.twitter.com/11fqN18xRA
Gabbaキックよく効いてて良いですね~
— Lu:Na:Clock (@clock_luna) April 10, 2024
ちなみに慣れてきたら「Manual Mode」をオンにすると生成結果がまた変わると思います
オフだと自動的にそれっぽいプロンプトに変換後曲生成されるようなのですが、オンにすればプロンプトをそのまま読み取るっぽいです(その分指定内容が大事そうです) pic.twitter.com/wbOBwhXmxt
音楽生成普通にレベル高くねーかこれ。 https://t.co/Ryq0CKYVpu
— 𝗠 𝗔 𝗡 𝗔 ❸ (@mana_sama_3) April 10, 2024
【クオリティが半端ない音楽生成AIが爆誕】
— チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️ (@masahirochaen) April 10, 2024
一世を風靡したSuno AIを超えたと話題のUdio が登場。
実際に作ったが、レベル高すぎ笑
日本語も超自然。
AIかどうか判別できないクオリティ。
また、アプリのUIも良くて、Spotifyみたく音楽アプリのハブにもなりそう。… pic.twitter.com/ZNHsFZFES4
_________________________________________________________________________________
コメントする