1: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
新しい音楽生成AI・Udioで作った曲とのこと。オールディーズはローファイでも問題ないから、微妙に違和感のある構成以外はとてもリアル。
— 高野 寛 🍥 (@takano_hiroshi) April 11, 2024
過去を参照できる作風なら、いずれリアルとAIを聴き分けることはできなくなるんだろう…#AI備忘録https://t.co/Au8kQq9b4j
これも Udio作。 https://t.co/nyUTvWVq3E
— 高野 寛 🍥 (@takano_hiroshi) April 11, 2024
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
3: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
マジで生成AIで作ってんの?
— leo|AI × 動画制作 (@kaisetsuotaku) April 10, 2024
ってレベルの音楽生成AIがきてしまった
udio( @udiomusic )
✅日本語品質◎
✅Rimix可能
✅現在β。月1200曲作成ok
👿生成遅い(10分~)
混みあってて生成遅いものの、この品質は一度必ず触るべき!
常にudioの生成待ちしたくなるレベル。#udio pic.twitter.com/yAqU5F5U8N
利用はこちらから:https://t.co/n9f8HukVxz
— leo|AI × 動画制作 (@kaisetsuotaku) April 10, 2024
ちょっと疑っちゃうくらい品質高かったです...!笑
— leo|AI × 動画制作 (@kaisetsuotaku) April 10, 2024
やばいですよねこれ
日本のアイドルソングどれだけ食わせたんだってレベルで精度高すぎる…
— 𝙍𝙖𝙢𝙢𝙖🎦映像制作 (@ranma_7st) April 11, 2024
リンクからほかのJpopってぽいやつ色々聞いてみたけどこの手のサウンドは簡単に作れちゃうんだなぁ… https://t.co/4piM3meV4S
アイドル曲まで作れるAIが爆誕している。
— さとり (@satori_sz9) April 11, 2024
SunoAI超えたかもしれない。 https://t.co/EVIrYoXZKM
4: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
あれからudio弄って歌モノを一旦完成させました
— Lu:Na:Clock (@clock_luna) April 10, 2024
動画だと長すぎて載せれなかったので、URL直貼りです!
歌詞はSunoで作った「AI気まぐれキャット」から少し引用
一部ハルシネーション起こってますがあえてそのままで
落ち着いたら作成した方法を記事にしたいです~https://t.co/hbfOQNbvhs#udio
Sunoだと確かにその傾向ありますねw
— Lu:Na:Clock (@clock_luna) April 11, 2024
歌詞も比較的伸ばしてくれたり、入りきらなさそうなら早口で収めてくれたり結構生成の癖が異なる部分を感じました
とりあえずSunoとudioどっちが良いの?問題記事出来た~
— Lu:Na:Clock (@clock_luna) April 11, 2024
特に問題なければ18時頃公開予定
📝Suno超えと話題の音楽生成AI「udio」を使ってみました!ロックの生バンド感が凄い!
— テツメモ|AI図解×検証|Newsletter (@tetumemo) April 10, 2024
✅ステップ
- Promptを入力
- 約30秒の曲完成
- Extendで曲アレンジ×延長可
- Remixで追加プロンプトを加え曲調変化
✅️
- 日本語Good!
- β版で月1200曲まで作成
※生成1曲10分くらいhttps://t.co/lhq7vATaai https://t.co/1FcK3xR3VQ pic.twitter.com/2BAmN8xI6o
@udiomusicで様々なアレンジが可能 ↓https://t.co/0Bd94lSH9U
— テツメモ|AI図解×検証|Newsletter (@tetumemo) April 10, 2024
チャエンさん生成、宇多田ヒカル感がある曲https://t.co/i5zW1nxBEa
— テツメモ|AI図解×検証|Newsletter (@tetumemo) April 10, 2024
ぽんず🐕 AIクリエイターさん生成の曲
— テツメモ|AI図解×検証|Newsletter (@tetumemo) April 10, 2024
ライブ最前列で応援したくなる雰囲気です♪https://t.co/ZEGUiTQ5nA
流行りのudio。
— CHEEBOW@週末音楽家☆M3春 K-04b (@cheebow) April 11, 2024
「日向坂っぽい曲」でこんな曲を作ってきたんだけど、普通にいい曲で笑える。
生成AI凄いな。
でも、歌詞はなんかでたらめだし、メロとかもう少しこう!みたいなところはあるんだけど。
作曲家のインスピレーションの種としては最高なんじゃないだろうか。https://t.co/s4AgWCfBHp
生成AIで作った曲を、清書して完成形にする音楽の仕事ってのが今後出てきそう
— CHEEBOW@週末音楽家☆M3春 K-04b (@cheebow) April 11, 2024
5: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
💡音楽生成AI「Udio」についての情報をまとめた💡
— だーこも | AI作曲家 (@daaakomoAI) April 11, 2024
✅Udioの特徴
- 高品質な音楽生成能力があり、日本語ボーカルの生成に対応。
- 現在ベータ版で利用可能で、無料で月に最大1200曲を生成できる。
- 曲の生成には約10分かかることがあり、サーバーの混雑が原因で遅延することもある。… https://t.co/XenueOskMh
新しい音楽生成AI「Udio」が登場!
— ひろちゅ~ (@hirochuu8) April 11, 2024
歌詞まで出るのは「Suno」一強でしたが、盛り上がってまいりました🔥pic.twitter.com/AUQfQ0YAxN
おねがいしますー!
— ひろちゅ~ (@hirochuu8) April 11, 2024
Udioのバンドサウンドは生バンドっぽさが強い。ライブハウス感があって良い。ギターソロを指定するとちゃんと弾いてくれるぞ。 pic.twitter.com/tugAX3MAnu
— ろてじん (@rotejin) April 10, 2024
AI音楽のUdioを試してみました。
— AYAME (@aym2m) April 10, 2024
音質は大昔のMP3を思い出すくらいな感じ。生成の完成度は高いように思えます。Remix機能でどれくらい近いものを生成できるかというパラメーターがあるのが特徴的ですね。まだ始まったばかりなので、SUNOと張り合うというのはわかる気がします。 pic.twitter.com/s20u0Ifupf
#Udio で最初に作った曲をRemixして作った曲
— IT navi (@itnavi2022) April 10, 2024
Sweetest Sunrise
Prompt: Japanese pop, girl's voice
Lyrics
夢見る心 ねえ君だけが私の sunrise
待っているの ずっと
触れていたい もう少し
隠しきれない この気持ち
始まりの予感 心躍らせてる
Sweetest sunrise ふたりで見る未来 pic.twitter.com/1M08G4171a
_________________________________________________________________________________
コメントする