1: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
少し前から噂になっていましたが,ついにOpenAIが日本の拠点「OpenAI Japan」について公式リリースを出しました.律儀に日本語の文章もついています.https://t.co/rtLDiYA8hP
— 今井翔太 / Shota Imai@えるエル (@ImAI_Eruel) April 15, 2024
sakana aiといい,東京は今後の生成AIの世界ではかなりのプレゼンスを持つ都市になりそうです. pic.twitter.com/fZW9tyMo9R
日本にようこそ!エキサイティングな会でした!Welcome to Japan! It was exciting to hear at the venue. https://t.co/zMzmGIgazz pic.twitter.com/rx8swGBta8
— しょーてぃー | Experience Designer (@shoty_k2) April 15, 2024
※: 本日のおすすめサイト記事一覧 0000/00/00(※) ID:metaversesoku
3: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
OpenAI Japan、本日より活動開始 pic.twitter.com/He7N8dAFsg
— Munechika Nishida (@mnishi41) April 15, 2024
OpenAI Japan発足にあたってリーディング自治体として紹介される横須賀市すごいね
— うえぞう@うな技研代表 (@uezochan) April 15, 2024
"現在、横須賀市は東京都や神戸市を含む21の地方自治体とネットワークを形成し、行政におけるChatGPT使用に関するベストプラクティスを共有しています"https://t.co/wyVFAI8oOi
【⚡️超速報:日本語に特化したGPT-4が登場】
— チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️ (@masahirochaen) April 15, 2024
これは日本でのAI活用が加速すること間違いなし
OpenAIが日本語に最適化したカスタムモデルの「GPT-4」を発表。
・日本語のテキストを記述する能力が向上
・「GPT-4 Turbo」より最大3倍高速
・今後数カ月以内にAPIをリリース予定 pic.twitter.com/P3mxPd5EFN
全文
— チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️ (@masahirochaen) April 15, 2024
OpenAI Japan 始動
東京にアジア初のオフィスを開設するとともに、日本語に最適化されたGPT-4カスタムモデルの提供を開始します。
OpenAI…
【速報】OpenAI Japan 始動
— 木内翔大@SHIFT AI代表「日本をAI先進国に」𝕏 (@shota7180) April 15, 2024
・東京に新オフィスを開設し、アジア初進出、日本市場に特化したGPT-4カスタムモデルの提供を開始
・日本の企業や教育機関と連携し、セキュリティを重視したAIツールを開発
・日本語最適化モデルは既存モデルより最大3倍の速度で動作し、コスト効率も47%向上 pic.twitter.com/dlyQ20f7i5
公式ページに日本語でも記載されているのは、アツいですね!日本語特化のGPT-4カスタムモデルもリリース予定。このモデルは日本語のテキストを生成する能力が向上しており、「GPT-4… pic.twitter.com/K6jtHIZEDQ
— 木内翔大@SHIFT AI代表「日本をAI先進国に」𝕏 (@shota7180) April 15, 2024
4: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
OpenAIが日本語特化モデルを発表!
— KAJI | 梶谷健人 / 新刊「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」発売! (@kajikent) April 15, 2024
GPT-4 Turboの最大3倍の速度、日本語テキストの精度とコスト効率も向上。
実際に英語学習アプリのSpeakでは、トークンコストを47%削減、日本語でチューターが説明する速度を2.8倍高速化できたとのこと。
日本支社発足に続いて嬉しいニュース! pic.twitter.com/AhOchEfpu7
日本特化モデルをOpenAIが作っても、他社が 日本特化モデルを作る意味はたいして変わらないというのが私の認識。なぜなら、作る理由はデータソース透明性も含めた作り方自体を目的の1つとする場合も多いし、「OpenAIでないこと」自体も目的だったりするので。
— Munechika Nishida (@mnishi41) April 15, 2024
アドバイザーしてる横須賀市が、エントリー内で言及されてて嬉しいな
— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) April 15, 2024
https://t.co/UfsvwVN7yB
【速報⚡️】OpenAI Japanの公式記者会見で、PT-4の日本語特化モデルである「GPT-4 Customized for Japanese」を発表
— mikimiki @「Canva使い方入門」1万部突破📚 (@Mikimiki10211) April 15, 2024
日本すごいなと思いました・・・😳!
・OpenAIは4月15日、アジア初の拠点となる東京オフィスの開設
・AIモデル「GPT-4」の日本語特化版を開発したと発表… pic.twitter.com/DlXGU3TkNK
OpenAIが日本市場を強化することによって圧倒的高単価になる職種は法人営業、コンサル、生成AIエンジニアと思われる。
— 元木大介@生成AI塾&生成AI受託 (@ai_syacho) April 15, 2024
法人営業…
Introducing OpenAI Japan https://t.co/fno7FSqsqP
— Haruhiko Okumura (@h_okumura) April 15, 2024
「トークン数が減り、効率化されたことでそのコストが47%削減されています」えっ! でも英語は "with a 47% reduction in token cost” なんだよね。減ったのはトークン数?トークンあたりコスト?
OpenAI社は、六本木ヒルズに入ったのか!わくわく pic.twitter.com/BgvtHBU7gV
— ルアン【JVIT】@🇯🇵🇻🇳システム開発で日本とベトナムをつなぐ (@RuanInose) April 15, 2024
5: 名無しのメタバースさん 0000/00/00(※) 00:00:00.00 ID:metaversesoku
OpenAI Japan — こんにちは! https://t.co/tUDhAVUGj3
— Greg Brockman (@gdb) April 15, 2024
[注目]
— 大佐/Taisa (@wasedaAI_taisa) April 15, 2024
👀OpenAI東京支社の会見質疑応答書き起こし
Q.日本市場に関する魅力とは?
A.日本の世界におけるテクノロジーにおけるリーダーであること。産業・政府に関して協力していきたい。過渡期において日本に貢献したい。
Q.安全性に関わる提案は何?…
OpenAI Japanが爆誕したということで早く日本法人で円建てサブスク開始して欲しい。
— ケンセイ (@kensei_sf) April 15, 2024
openai japanどんな人が集まるんだろうか
— 0315 (@SgIwhFfchQ60272) April 15, 2024
おぉ、OpenAIの日本オフィスができて、日本語向けにチューニングされたGPT-4モデルを出すとな。
— きしだൠ(K1S) (@kis) April 15, 2024
トークナイザを日本語対応に拡張したやつか。速さだけじゃなく、トークン数が減るだろうから課金も安くなりそう https://t.co/fWEyQdh1UO
_________________________________________________________________________________
コメントする